現在放送中の『ゾンビランドサガ』リベンジ。
佐賀を舞台にしたギャクアニメで、お笑い芸人の「江頭2:50」さんや俳優の「白竜」さんが予告のCMに登場したことでも話題になりました。
その登場するキャラクターの中でも異彩を放っているが、山田たえです。
現在まだたえの正体は明かされていませんが、主人公である源さくらと深い関係があるのではないかと推察できる場面が放送されました。
一体たえの正体は?
記憶や死因などを考察してみました。
なお、『ゾンビランドサガ』のネタバレが含まれますのでご注意ください。
ゾンビランドサガのたえとは?
【九州にて第6話放送】
TVQ九州放送をご覧いただいた皆様有難うございました!
おつかい、ダンスバトル、ボートレースとハチャメチャなたえの1日いかがでしたか?
フランシュシュそして佐賀のみなさんに愛されている0号でした✨ラストのシーンからの今後の展開にもご注目ください。#ゾンビランドサガ pic.twitter.com/o6lfZRYWt5
— ゾンビランドサガ リベンジ_アニメ公式/映画化決定 (@zombielandsaga) May 14, 2021
たえは、佐賀を拠点に活動するフランシュシュのメンバーで、「ゾンビィ0号」と呼ばれているアイドルです。
しかし、アイドルと言っても他のメンバーが覚醒し自我を取り戻している中、たえだけが自我と取り戻しておらず「うう」という呻き声しか発せません。
海外のゾンビ映画、ドラマに出てくるゾンビらしいゾンビです。
食欲旺盛で興味を示したものを食べようとして、初期はメンバーのことを良く噛んでいました。
他のメンバーが自分たちがゾンビであることを隠すために注意を払っている中、たえはそんなことお構いなし。自分の本能のまま、毎回奇行を働いています。
アニメスタッフの話によると、他のメンバーが人格を取り戻している中、たえだけがゾンビらしく振舞い続けるのは「この作品がゾンビものであることを視聴者が意識し続けるため」という旨の話をしていました。
ですから、たえが記憶と自我が取り戻したとき、それは物語の終わりを意味しているのかも知れません。
ゾンビランドサガのたえのプロフィール
プロフィール
名前:山田たえ
誕生日:不明
享年:29歳
血液型:不明
身長:170センチ
体重:50キロ
スリーサイズ:B91/W59/H89
趣味:旅行代理店めぐり
好きな食べ物:明太子、イカ
嫌いな食べ物:たこ、わさび
好きな色:紫
ゾンビランドサガのたえの正体は?
幸太郎さあ、もしかしてだけどさくらの骨掘り出す時に間違えて隣の山田家の墓から29歳女性の遺骨引っ張り出したんじゃないの?
そうなると
「ゾンビィ0号」
なのも
「伝説の山田たえ」
で特に伝説らしい伝説が無いのも全部繋がってくるんだけど#ゾンビランドサガ pic.twitter.com/QBqBKV5wQX— 度近亭心恋 (@dokinteishinren) May 13, 2021
ゾンビランドリベンジの放送は終了しましたが結局たえの正体は明らかにされませんでした。
事態の真相を知っているだろう人物、巽幸太郎からは「伝説の山田たえ」としか語られていません。
そのため、生きていた間は正体が何者だったのかは分からない状態です。
とはいえ今分かっている事柄から、たえの正体について考察することが出来ます。
まずプロフィールによると、趣味が「旅行代理店めぐり」とあることから、たえは現代に生存していた人物であることは間違いないでしょう。
ゾンビとして復活したメンバーそれぞれに、アイドル活動時の名前が割り当てられましたが、たえの名前は「0号」。
つまり、一番最初にゾンビ化させられたのは、たえである可能性が高いといえます。
以上のことから、たえはただの一般人で幸太郎の身内もしくは親族、またはさくらとかかわりの深い人物ではないかと考察出来ます。
最初にゾンビ化するにあたって、見ず知らずの人間を対象にするとは考えにくいですからね。
そして死亡時の年齢が29歳ということから、さくらの同級生であったという説は少し考えにくいといえます。
作品の舞台は2018年で、さくらは17歳で2008年4月7日に亡くなっているからです。
そうすると、正体は幸太郎の姉か妻ではないかという事も考えられますが、決定づける根拠はまだ提出されていません。
二期の第6話のAパートでは、ついに真相に迫る重要なヒントが。墓場のシーンで、「山田家代々之墓」と書かれた墓の隣りに「源家之墓」が並んでいたのです。
ここから、やはり山田たえは源さくらと深い関係があることを匂わせているのでないでしょうか。
もしくは、隣なので間違って掘り返したのではという意見も。……あり得ます。
ゾンビランドサガはギャグアニメなのでそういう細かい設定はないという意見も聞かれますが、担当声優の証言からすると「既に設定を聞いている」と述べているので、何かしらの正体の設定があることは確かです。
実は既に記憶を取り戻していて、自我を保っていない状態を演じているという説もあります。
たえはドラムが上手?
現在放送中の第二期の4話で、バンドマン顔負けの激しさでドラムを叩いていたシーンはたえの正体について、僅かな足掛かりになります。
この場面を制作するにあたって、長髪でモーションキャプチャーが出来、なおかつドラムを叩ける方を探して収録したようです。
スタッフの力の入れようが分かりますね。
このシーンから分かるのは、たえはドラムが出来るという事。
思えば歌を歌うことは出来ませんが、たどたどしいながらダンスもみんなに合わせて踊れていますから、生前基本的なスペックは高い人だったのかも知れません。
ゾンビランドサガのたえの死因は?
ゾンビたちの死因は復活したその後の、身体的特徴に表れています。
例えば、最も分かりやすいのが「星川リリィ」。リリィは心臓発作でなくなったので、心臓が飛び出しています。
では、たえの身体的特徴はというと、プロフィールからすると身長170センチであるのに、体重が50キロとされています。痩せすぎですね。
それに、食べ物に対する執着心が異様に強いです。
それで、たえの死因で最も正解に近いのではないかと言われているのが、「餓死説」です。
現代において餓死とは、一体どんな特殊な状況だったのでしょう。
もうひとつ考えられるのが、事故などによって頭部を強く打ったのではないかという説です。
これは、たえの頭部に包帯が巻かれているからです。
自我が戻らないのもその衝撃によるものではないか、とも考えられます。
ゾンビランドサガのたえの声優は?
Voicarion大阪公演は、ご来場のお客様のお陰で最高に楽しかったです💕
コトノーラ千穐楽ありがとうございました😊#voicarion#女王がいた客室#諏訪部順一#福山潤#三石琴乃#竹下景子 pic.twitter.com/RhyGUc5gu5— 三石琴乃 (@kotochawanmoon) November 13, 2021
たえの声優は第3話まで伏せられていました。第3話のエンディングのクレジットでようやく分かるようになったのです。
ファンの間で声優が誰か必死に検証されていましたが、なにしろセリフが呻き声しかないため自力で当てられた人は多分いません。
そんなたえを演じているのは、大物声優の三石琴乃さんです。
三石琴乃さんと言えば、『新世紀エヴァンゲリオン』や『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の重要な役割である葛城ミサト役。
葛城ミサトは29歳であることが、たえとの共通点ですが、これも何か意味のあるキャスティングだったのでしょうか。謎です。
他にも『ドラえもん』ののび太のママや、『ワンピース』のボア・ハンコックなど、有名どころを演じておられます。
三石琴乃さんは演じるに当たって、海外のゾンビを意識しているそうです。確かに呻き声だけ聞いていると、本格的なゾンビそのものです。
ゾンビランドサガのたえの声優のプロフィール
プロフィール
名前:三石 琴乃
出身地:東京都
年齢:53歳(2021年現在)
誕生日:1967年12月8日
血液型:A
身長:160センチ
出演作:『新世紀エヴァンゲリオン』葛城ミサト役
『ドラえもん』 のび太のママ役
『ワンピース』 ボア・ハンコック役
『美少女戦士セーラームーン』月野うさぎ / セーラームーン役
『機動戦士ガンダムSEEDシリーズ』マリュー・ラミアス役 等
ゾンビランドサガのたえについてのまとめ!
ここまで、『ゾンビランドサガ』のたえの正体について考察してきました。
たえの正体について分かっていることをまとめると、以下の通りになります。
・現代に生きていた人物
・幸太郎やさくらとかかわりの深い人物だった可能性大。または、隣なので間違えた
・死因は「餓死説」が有力
・声優は三石琴乃さん
たえは言葉は話せないながら、メンバーに愛着を持っているらしく、一期の終盤源さくらが自暴自棄になっていた時には、懸命にジャスチャーで慰めようと(?)していました。
たえにはペット的ないじらしさがあり、それがメンバーやファンに愛される理由なのでしょう。
現在放送中の『ゾンビサガ・リベンジ』において、たえの正体が明かされることを期待して待ちましょう。