W杯出場をかけたアジア最終予選が始まっています。
日本は初戦のオマーン戦にまさかの敗北を期してしまいました。
最終予選はまだまだ続きますがW杯に向けてのアジア最終予選は何位までW杯に出場出来るのか突破条件やレギュレーションをおさらいしておきましょう。
今回は「W杯アジア最終予選の突破条件は?何位までが出場出来る?」と題してお送りします。
W杯アジア最終予選の突破条件は?何位までが出場出来る?
🇯🇵#日本代表🇯🇵
日本代表、10月のW杯アジア最終予選に挑むメンバー25人を発表! アーセナルで評価急上昇の冨安や南野、田中らを招集
👉https://t.co/UIT6KMRPi0#ワールドカップ #アジア最終予選 pic.twitter.com/O1Npl2FVFC
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) September 28, 2021
アジア最終予選は2次予選を勝ち抜いた12チームがグループA、Bの2組に分かれてホーム&アウエーで合計10試合を戦います。
突破条件は6チームでのグループで上位2位までになることです。
上位2チームは無条件でW杯の出場権を勝ち取れます。
そして3位になったチームはもう一つの組のチームと戦います。
その勝者が他の大陸のチームとプレーオフを戦いW杯の出場を争います。
W杯アジア最終予選の組み合わせは?
アジア最終予選の組み合わせを紹介します。
グループA
・イラン
・韓国
・UAE
・イラク
・シリア
・レバノン
グループB
・日本
・オーストラリア
・サウジアラビア
・中国
・オマーン
・ベトナム
日本はオーストラリア、サウジアラビアなど強豪が揃うグループBとなりました。
W杯アジア最終予選の日程は?
アジア最終予選日本代表の日程を紹介します。
日程 | キックオフ(日本時間) | 対戦相手 | H&A | 試合結果 | 試合会場 |
21年9月2日 | 19:10 | オマーン | H | 0-1(負) | 吹田スタジアム |
21年9月7日 | 18:00(0:00) | 中国 | A | 0-1(勝) | ドーハ(カタール) |
21年10月7日 | 20:00(2:00) | サウジアラビア | A | ジッダ(サウジアラビア) | |
21年10月12日 | 19:10 | オーストラリア | H | 埼玉スタジアム2002 | |
21年11月11日 | 未定 | ベトナム | A | 未定 | |
21年11月16日 | 未定 | オマーン | A | 未定 | |
22年1月27日 | 未定 | 中国 | H | 未定 | |
22年2月1日 | 未定 | サウジアラビア | H | 未定 | |
22年3月24日 | 未定 | オーストラリア | A | 未定 | |
22年3月29日 | 未定 | ベトナム | H | 未定 |
来年の3月末までの長丁場の戦いになります。
日本代表は1998年フランスW杯から7大会連続の出場を目指して戦っています。
今大会アウェイ戦は地上波での放送がありません。
DAZNでは最終予選全てを放送予定ですので日本を応援しましょう!
\W杯最終予選全て見れる/
W杯アジア最終予選についてまとめ!
今回はW杯アジア最終予選に挑む日本代表の突破条件や日程について紹介しました。
初戦を落として後が無い日本代表がW杯に出場するには10月の2戦がとても重要になってきます。
日本代表を応援しましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。