2022年8月24日にウマ娘に新キャラとして登場したライトハロー彼女には元ネタはあるのでしょうか?
そんな疑問に私が調べたことを紹介していきたいと思います。
この記事では
・ウマ娘ライトハローについて
・ライトハローの元ネタは?
・サポートカードSSRライトハローの評価
について説明ししていきます。
新キャラとしてまだまだ情報が少ないのですが現実の競馬を20年見てきた私が調べましたので参考になれば幸いです。
ぜひみなさんも読んだ後に他の元ネタを探してウマ娘を楽しんでください。
Contents
ウマ娘ライトハローが新キャラとして登場!
引用元:公式サイト
2022年8月24日にウマ娘に新キャラとして登場したライトハローについて紹介していきたいと思います。
ウマ娘の新シナリオ「つなげ、照らせ、ひかれ。私たちのグランドライブ」にイベントプロデューサーという立場で登場しています。
プロフィールは
キャッチコピー | みんなが輝く舞台を!心つなぐ、イベントP |
職業 | イベントプロデューサー |
身長 | 157cm |
スリーサイズ | B95・W65・H89 |
CV | 植田佳奈 |
元トレセン学園の生徒であり耳飾りが左についている明るい茶髪のキャラクターです。
また祖母と母も有名なウマ娘だったことがシナリオで判明しています。
また今回のサポートカードにSSRの友人カードとして登場もしております。
ではそんなライトハローですが、公式ではオリジナルキャラとなっていますが、元になった馬はいるのか調べてので紹介していきたいよ思います。
ウマ娘ライトハローに元ネタはある?
ではウマ娘ライトハローに元ネタはあるのか?今のところ可能性がある馬は2頭います。
ではその2頭についてどこが元ネタになっているのか紹介しています。
他にも元ネタの馬があるかもしれないのでわかったら紹介していきますね。
ウマ娘ライトハローの元ネタはスクリーンヒーロー?
最初にライトハローの元ネタになった馬の紹介はスクリーンヒーローです。
元ネタの根拠は祖母がダイナアクトレスで母にグラスワンダーを持っているところです。
両馬とも有名ですしグラスワンダーの方はG1に勝利しています。
また甥に3月25日生まれのプライムステージがおりそれも関連があるのではないかと考察されています。
こういった点で元ネタはスクリーンヒーローではないかと言われています。
ウマ娘ライトハローの元ネタはアグネスレディー?
次に紹介するのはアグネスレディーです。
元ネタとしてはライトハローと誕生日が3月25日で同じです。
またライトハローの服装とアグネスレディーの勝負服の色が近く、髪の色も同じような鹿毛です。
また新シナリオにメインキャラの一人アグネスタキオンの祖母でもありそれも関連があると考察されています。
まだまだ登場したばかりのキャラなので他にも元ネタが出てくるかもしれませんね。
その時はまた紹介していこうと思います。
ライトハローの元ネタについてはわかったけどサポートカードの評価はどうなのか気になる方もいますよね。
そこでライトハローのSSRサポートカードについても説明していきますね。
ウマ娘ライトハローSSRの評価は?
【新キャラ追加告知】
8/24(水)、プリティーダービーガチャに★3スマートファルコンが登場予定!
また、サポートカードガチャにSSRライトハロー・SSRアグネスタキオンが登場予定です!https://t.co/EX2Hp2vgWE#ウマ娘 #ゲームウマ娘 pic.twitter.com/ctuIZlKrYG— ウマ娘プロジェクト公式アカウント (@uma_musu) August 23, 2022
SSRサポートカード「ライトハロー」の評価は今のところ賛否両論です。
良い点は新シナリオでは人権レベルで優秀であり以下の特徴があります。
・友情トレ参加時の消費体力を大幅に軽減
・新シナリオでのパフォーマンス増加が強力
・お出かけイベントは回復用として優秀
しかし他のシナリオではそこまで優先度は高くないようです。
2022年8月24日に登場したばかりのSSRサポートカード「ライトハロー」ですので検証が進んでいないのでこれから評価がかわることがあると思います。
ウマ娘ライトハローの元ネタについてまとめ!
この記事ではウマ娘ライトハローの元ネタについて紹介してきました。
今のところ元ネタとしてはスクリーンヒーローとアグネスレディーの2馬がありました。
まだ登場したばかりのキャラですので他にも元ネタになった馬がいるかもしれませんのでそれを探してみるのも楽しみですね。
またサポートカードとしての評価も新シナリオではとても優秀であると評価されていますので、ガチャで当たった方は使ってみてもらいたいです。
今回のライトハローも魅力的なキャラですのでウマ娘ゲームを楽しんでいきたいと思います。