大型で強い台風11号が発生しています。
2022年は比較的台風の発生が少ない年になっていますが、台風11号は中心気圧950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40m、最大瞬間風速は60mとなっています。
6日の未明から午前にかけて九州や中四国での被害が心配されますが、この台風11号の今後の進路はどうなっているのでしょうか?
東京や関東に上陸する可能性も気になります!
この記事では「台風11号2022n京関東に上陸影響はいつ?今後の進路予想も気になる!」と題してお送りします。
Contents
台風11号2022東京関東に上陸や影響を及ぼす可能性は?
【台風情報】
台風11号(ヒンナムノー)は大型で非常に強い勢力となり、東シナ海を北上中です。
このあとは徐々に北東に進路を変えて、朝鮮半島南部を通って日本海に進みます。明日6日(火)は非常に強い勢力のまま九州北部に近づく見込みで、暴風に警戒が必要です。https://t.co/CdtmQBEoUh pic.twitter.com/JuJaSUIiaA— ウェザーニュース (@wni_jp) September 4, 2022
ウェザーニュースなどの進路予想では東京や関東からは少し進路がそれているようです。
九州や中国地方は警戒が必要ですね。
台風11号2022東京関東の交通手段に影響はある?
<台風11号 交通機関への影響予測>
明日6日(火)に台風11号が九州に接近し、暴風雨による高速道路や新幹線などの電車、飛行機への影響が懸念されます。計画運休の予定が事前に発表されている所も。5日(月)夜~7日(水)の気象による交通機関への影響予測をお伝えします。https://t.co/M1Y07x2ezv pic.twitter.com/GwnEKle61K
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 5, 2022
現状は6日の昼から夜にかけて一部交通手段に影響がありそうです。
博多から広島の新幹線も運転見合わせがありますし西日本の方は警戒が必要となります。
台風11号2022今後の進路予想は?
【台風情報】
大型で強い勢力の台風11号(ヒンナムノー)は、明日6日(火)未明~朝にかけて九州北部に最接近する予想。徐々に雨風が強まる九州では、明日にかけて荒天に警戒が必要です。また、日本海側を中心に風が吹き荒れ、台風から離れた所でも激しい雨のおそれがあります。https://t.co/huz2o7P2Ga pic.twitter.com/8bIk0PhrYi— ウェザーニュース (@wni_jp) September 5, 2022
2台風11号は6日の未明から朝にかけて九州北部を最接近し、その後はスピードを上げて北上する見込みです。
7日の朝にかけては北海道に影響を及ぼす可能性もあります。
今後の情報に注意してお過ごしください。
台風11号2022東京関東に上陸影響する可能性は?についてまとめ!
今回は大型で強い台風11号は6日未明から朝にかけて九州に接近しその後はスピードを上げて北上する予想となっています。
現在の進路予想では東京や関東は接近しそうではありませんが進路が変わる可能性もありますし今後の情報も注目です。
また、九州や中四国、北海道の方は台風に備えましょう。
交通機関に影響を及ぼす可能性もありますし、警戒しておくようにしてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。