サーティーワンにクレープが販売されているのはご存知でしょうか?
取り扱いがある店舗と無い店舗があります。
取り扱い店舗が少ないため、知らなかった!という声も。
アイスクリームだけでないひと手間加えたクレープの美味しさで何度もリピしたくなりますよ!
そんな美味しいサーティーワンクレープのお値段・種類・カロリー気になりますね。
そこで今回は「サーティワンクレープの値段種類は?カロリーについても!」と題してお送りします。
Contents
サーティーワンクレープの種類は?
サーティワンクレープの種類は、三種類あります。
- プレミアムリッチ
- リッチ
- シンプル
店頭で焼いた「焼きたてクレープ」に、アイスを入れるタイプと、アイスを入れないタイプがあります。
プレモアムリッチ・リッチは、ショーケース内のアイスクリームを二種類選べます。
シンプルは、一種類だけ。
お気に入りの味を組み合わせて楽しめるんですよ。
アイスクレープSIMPLE(シンプル)
#被りNG苺テロ
3月31日(金)その1
★ストロベリーホイップカスタード
(サーティワン/税込410円)サーティワンでは王道的な苺&クリーム&カスタードが入っているクレープをゲット。アイス入りでも490円でギリギリ予算内だったんですが今回はシンプルにいきました。甘ウマー♪ pic.twitter.com/695J1nnapm
— まにゃみ@神出鬼没のゲーム垢 (@manyami_with) March 31, 2017
シンプルの種類は4種類。(2022年5月現在)
- コーンフレーク
- チョコレートソース
- ストロベリーソース
- 塩キャラメルソース
ベースは、生地の種類+生クリーム+好きなフレバーのアイスクリーム1種類です。
ストロベリーソース+ベリベリーストロベリーでストロベリー三昧でもよし。
チョコレートソース+マスクメロンなど、どんな味になるかな?という組み合わせでもOK。
自分の味を楽しめます。
実はサーティーワンのお値段は、地域によって違うためHPに記載がありません。
九州地区のお値段情報と、カロリー・種類を調べて見ました。
お値段差額は、他地域と50円は違わないようです。
アイスクレープRICH(リッチ)
リッチには、アイスクレープと、アイスクリーム抜きのものがあります。
アイスクリームが2種類も選べるので、ちょっと量が多すぎ・・・と思う人はアイスクリーム抜きでもいいかもしれないですね。
でも、サーティーワンなのでアイスクリームはセットしたいところです。
アイスクレープPREMIUM RICH(プレミアムリッチ)
2022年春の期間限定クレープは、「焦がし塩キャラメル&バナナ」「濃い抹茶ティラミス」
アイスクリームある・なしのクレープ、全部で4種類から選べます。
アイスクリームは、2種類選べます。
焦がし塩キャラメル&バナナは、焦がし塩キャラエルのコク、ナッツ・プレッツェルのサクサクの食感で食べ応えありです。
おすすめアイスクリーム:キャラメルリボン・チョップドチョコレート
濃い抹茶ティラミスは、抹茶の濃茶ソース中の抹茶使用率がupしているため、抹茶大好きな人は見逃せませんね。
サーティワンクレープの値段は?
サーティーワンのクレープアイスクリーム食べた、650円するだけ美味かったわ(手は@amaama0404) pic.twitter.com/HiZFp7pxWe
— なわひろ (@nawahiro1206) March 13, 2022
お値段は、各店舗のオーナーが決めるため地域ごとで値段が違います。
九州地区の店舗の金額 (2022年5月調べ)
プレミアムリッチ | アイスクリームあり | 650円 |
アイスクリームなし | 570円 | |
リッチ | アイスクリームあり | 520円 |
アイスクリームなし | 430円 | |
シンプル | アイスクリームありのみ | 430円 |
全国、大きい金額の差はないと思いますが、気になるようでしたら問い合わせて見てください。
サーティワンクレープのカロリーは?
カロリー計算は、公式ホームページにて記載があります。
それぞれのおすすめアイスクリームにてカロリーの違いを調べました。
プレミアムリッチ | ||
クレープ種類 | おすすめアイスクリーム種類 | カロリー |
焦がし塩キャラメル&バナナ | キャラメルリボン・チョップドチョコレート | 571kcal |
焦がし塩キャラメル&バナナ | なし | 505kcal |
濃い抹茶ティラミス | クッキー&クリーム・抹茶 | 544kcal |
濃い抹茶ティラミス | なし | 463kcal |
リッチ | ||
クレープ種類 | おすすめアイスクリーム種類 | カロリー |
チョコバナナ | チョップドチョコレート・チョコレート | 450kcal |
チョコバナナ | なし | 384kcal |
ふんわりストロベリーチーズクリーム | ストロベリーチーズケーキ・ベリーベリーストロベリー | 421kcal |
ふんわりストロベリーチーズクリーム | なし | 368kcal |
リッチガトーショコラ | クッキー&クリーム・ロッキーロード | 490kcal |
リッチガトーショコラ | なし | 420kcal |
シンプル | ||
クレープ種類 | アイスクリーム種類 | カロリー |
コーンフレーク | ポッピングシャワー | 380kcal |
チョコレートソース | ポッピングシャワー | 388kcal |
ストロベリーソース | ポッピングシャワー | 379kcal |
塩キャラメル | ポッピングシャワー | 387kcal |
(※シンプルは、人気のポッピングシャワーでカロリーを比べています)
600kcal〜400kcalくらいです。
600kcal!!!は、カロリーとしては高いと思いますが、一般的なクレープのカロリーも同じくらいです。
サーティーワンクレープが特別に高いわけでありません。
カロリーなんて気にせず、自分の一押しのアイスクリームで頼むのが、一番いいですね♪
サーティワンクレープおすすめの味は?
サーティーワンクレープは、期間によって少しづつ種類が違っています。
ベースは、チョコレート・ストロベリー・抹茶。
この3種類をアレンジして、期間限定商品で販売されているようです。
焦がし塩キャラメル&バナナ
おしるしらしきものがありました。内科ついでに診てもらうも、まだ大丈夫みたい(笑)もうそろそろかな~👶
プチ前祝いに大好きなサーティワンでクレープ🎊中身のアイス選べるの最高👌#初マタニティ#初産#妊娠39週#プチ前祝い#baskinrobbins#サーティワン pic.twitter.com/OgcZS4M9Mt— ういちゃん (@UI20220518) May 16, 2022
サクサクのプレッツェルとナッツの食感で、食べ応えありです。
見ての通り、生地が厚めで大きい!!二重巻きくらいになっています。
アイスクリームを変更すれば、毎回違う味を楽しめますね。
濃い抹茶ティラミス
#ワルイコあつまれ 見たらクレープ食べたくなって久しぶりにサーティワン🍦
清里じゃないけど美味しかった😋 pic.twitter.com/4uKXc43tJE— ちょび📎黄色いちょび⭐️(または梅ちゃん先生) (@ChobiYuuki) May 14, 2022
抹茶の生地に抹茶のソース・抹茶パウダー・抹茶アイス。
抹茶づくしで、抹茶好きにはたまりません。
プレミアムリッチでしかチョイスできない種類です。
こちらも生地が厚くて食べ応えありです。
軽く食べられるシンプル
サーティワンにクレープあるの知らんかった pic.twitter.com/EmVfZaDmxH
— たぴ岡@ミリシタ運営を許すな (@dameganefire) May 12, 2022
たくさん食べられない時は、アイスクリーム一つでカロリー低めのシンプルがおすすめ。
生クリームとアイスクリームで、美味しさ倍増ですよ。
サーティワンクレープの値段種類カロリーについてまとめ!
サーティーワンクレープの値段は、全国一律でないためホームページに値段の記載がありません。
九州地区では、一番高いもので650円、一番安くて430円です。
クレープの種類は14種類。
アイスクリームクレープ9種類・アイスクリームなし5種類です。
サーティーワンのクレープなので、アイスクリームクレープを選んでしまいますが、アイスクリームなしでも美味しいようです。
実食した感想は、焼きたてパリパリクレープ生地は厚めでもちもち。
ずっしり重くて、食べ応えありです。
焼きたて生地なので、アイスクリームが溶けちゃいます。最後の方は食べこぼさないように注意ですね。
思った以上に美味しいので、売っている店舗を見つけたら迷わず食べるべきですよ♪