食べ物

天ぷら粉保存期間は?賞味期限はどれくらい持つ?

サクサクとした食感がおいしい天ぷら。

いつもはスーパーで買ってくるけど、たまには自宅で手作りの天ぷらを作ってみようと思うこともあるのではないでしょうか?

しかし毎日作るものではないため、いつ開封したの分からない天ぷら粉が出てきたり、賞味期限や開封後の保存期間はどれくらい持つのかわからなくなりますよね。

今回は「天ぷら粉保存期間は?賞味期限はどれくらい持つ?」と題してお送りします。

この記事を読んだら分かること

  • 天ぷら粉の保存期間と賞味期限
  • 天ぷら粉の保存方法
  • 天ぷら粉開封後の注意点

年末年始などで天ぷらを作る方も多いと思いますのでしっかり確認しておきましょう!

 

天ぷら粉の保存期間はどれくらい?

天ぷら粉の保存期間

開封した天ぷら粉の保存期間は1ヶ月程度です。

天ぷら粉は、小麦粉以外に卵やでんぷんなどさまざまな成分が含まれ、小麦粉単体より品質低下が早いためです。

天ぷら粉未開封の場合賞味期限はどれくらい?

未開封の場合の賞味期限はどれくらいなのか、さまざまなメーカーの天ぷら粉を調べてみました。

日清製粉グループ 1年
昭和産業株式会社 1年3ヶ月
株式会社ニップン 15ヶ月
株式会社はくばく 12ヶ月
桜井食品株式会社 1年

上記の表を見ると、だいたい製造から1年~1年3ヶ月であることがわかります。

 

天ぷら粉の保存方法は?

てんぷら粉の保存方法

天ぷら粉の保存方法には、

ポイント

①開封後は袋口をしっかりと閉める

②冷蔵庫で保存

の2つのポイントがありますのでそれぞれご紹介します。

①開封後は袋口をしっかりと閉める

天ぷら粉を開封したあとは、湿気防止のため袋の口を輪ゴムなどでしっかりと閉めます

チャック付き袋の場合は、チャックの溝に粉が詰まっているときちんと閉まりません。指で強くはじいて粉を落として閉めるようにしてください。

②冷蔵庫で保存

天ぷら粉は、高温・多湿・直射日光の影響を受けると品質低下が早くなるため、冷蔵庫で保存しましょう。

 

また、冷蔵庫から天ぷら粉を出したあと、室内に長い時間置いてしまうと、冷蔵庫との温度差で結露が発生します。

そのまま再び冷蔵庫にしまうとカビが生えてしまうため、使用したらすぐに冷蔵庫へしまいましょう。

 

天ぷら粉開封後はダニなどの虫に気を付ける!

天ぷら粉を袋のまま保存していると、袋の口を閉じていても、ダニなどの虫が粉ものに繁殖しやすく隙間から入り込んでしまいます。

虫の侵入を防ぐには、密閉できる保存容器を利用するのが良いでしょう。

密閉容器に入れれば虫だけではなく、匂い移りや湿気も抑えられます

 

天ぷら粉保存期間は?賞味期限はどれくらい持つ?についてまとめ!

いかがでしたか?

今回の内容をまとめると、

まとめ

・開封した天ぷら粉の保存期間は約1ヶ月

・未開封の天ぷら粉の賞味期限は1年~1年3ヶ月

・天ぷら粉を保存する際は、①開封後は袋口をしっかりと閉め、②冷蔵庫で保存する

ダニなど虫の侵入を防ぐには、開封後は密閉容器に入れる

開封後、保存方法を間違えると品質の低下が早くなったり、ダニなど健康被害の恐れもあります。

 

天ぷら粉は、お菓子やパン、ピザ、お好み焼きなど、いろいろな料理にも使えますので、なるべく早く使い切ることを心がけていきましょう。

-食べ物

© 2023 「いろどり」 Powered by AFFINGER5