サッカーW杯日本代表の田中碧選手に注目です!
現在はドイツ2部デュッセルドルフに所属する若きボランチ。
守備的MFとしてオリンピックやA代表でも活躍する選手です。
中学・高校から川崎フロンターレの下部組織に所属しプレイしていた田中碧選手。
プレイスタイルも気になります!
ということで今回は、田中碧選手の中学・高校の所属チームやプレイスタイルを紹介します。
Contents
田中碧中学時代の所属はどこ?
📝W杯デビュー戦で突然沸き上がった感情…田中碧「もっととんでもない選手になりたい」https://t.co/NVG9Ac6rj4#ゲキサカ #日本代表 #jfa #daihyo #SAMURAIBLUE#ワールドカップ #WorldCup #FIFAWorldCup pic.twitter.com/rNeoWSXKwn
— ゲキサカ (@gekisaka) November 25, 2022
田中碧選手は神奈川県出身です。
通っていたのは、公立の川崎市立有馬中学校。
小学3年生の時に川崎フロンターレアカデミーのセレクションを受けて合格し、川崎フロンターレの下部組織に入団しました。
田中碧中学時代のプレースタイルは?
田中碧選手は中学3年生の時には日本代表U-18の練習に参加しています。
当時からセンス溢れるラストパス・豊富な運動量が光っていたようです。
ACミランのシェフチェンコに憧れていて映像を見て勉強していたとの情報も。
田中碧中学時代の成績は?
川崎フロンターレのユース時代の成績は情報がありませんでした。
分かり次第、情報追記します。
田中碧選手は2007〜2010年まで川崎フロンターレU-12に所属し、プロフェッショナルな練習を積んでいたようです。
田中碧高校時代の所属はどこ?
/
コスタリカ戦でのMVPを予想しよう📣
MVPだと思う選手にRTしてね⚽️
\#田中碧 #コスタリカ戦MVP予想アジア最終予選 #オーストラリア🇦🇺 戦で先制ゴールを挙げるなどの活躍。
FIFAワールドカップ出場を決めた立て役者の1人⚽️#サッカー日本代表 pic.twitter.com/eS1WCzvz4W— テレ朝サッカー【11/27日本vsコスタリカ】 (@tvasahi_soccer) November 24, 2022
田中碧選手は、高校時代も川崎フロンターレの下部組織で活動をしていたため、サッカー部には所属していませんでした。
高校1年生の時に唯一のU-18のベンチメンバーに選ばれており、その後はレギュラーに選出されています。
田中碧高校時代のプレースタイルは?
下部組織から川崎フロンターレに昇格した田中碧選手はチームからこのようなコメントが寄せられました。
守備的なポジションであればどこでもこなすトータルバランスに優れたMF。アカデミー出身、小学生の頃からフロンターレで技術を磨いた生粋の生え抜き選手でもある。ルーキーイヤーの昨シーズンは、プロとしての生活リズムに慣れながら地道にトレーニングを積んだ。今年で20歳を迎える。心身をさらに鍛え上げ、スケールの大きな選手に育ってもらいたい。
引用:川崎フロンターレ
学生時代から変わらず、守備的MFとして守りの中核として活躍する田中碧選手。
豊富な運動量と積極的なミドルシュートも打てるボランチです。
田中碧高校時代の成績は?
高校3年生の時に川崎フロンターレU-18のキャプテンに任命されており、ユース時代には背番号10番を背負いました。
そして、2016年にユースからトップチームへの昇格が発表。
クラブ別の大会や海外遠征も経験していたと思いますが、詳細な結果は分かりませんでした。
田中碧の高校中学時代についてまとめ!
さて、今回は日本代表の田中碧選手の高校中学時代について紹介しました。
学生時代からクラブチームの下部組織に所属し、プロフェッショナルなトレーニングをしてきました。
守備的MFとして、豊富な運動量や光るパスセンス、ミドルシュートも打てる田中選手。
日本代表での活躍も注目しましょう!