食べ物

スタバ値引きは何時から?フードロスで値下げ対象商品についても!

人気コーヒーチェーンのスターバックスがフードロス削減のため店頭で販売しているフード類の一部商品を時間帯値引きすると発表しました。

スタバの美味しいフード類を安く食べることが出来て廃棄商品が減る一石二鳥の取り組みですが、

果たしていつから値引きを開始するのでしょうか?

また値引きを開始する時間も気になりますよね!

今回は「スタバ時間帯値引きはいつからで何時から?対象商品についても!」と題してお送りします。

 

スタバの時間帯値引きはいつから?

スターバックスの時間帯値引きですが8月23日から全国の店舗で実施されます。

また売り上げの一部はこども食堂の支援センターに寄付されるそうです。

 

スタバ時間帯値引きは何時から開始?

時間帯値引きの開始時間ですが閉店の3時間前めどに対象商品は20%オフになります。

「SAVE FOOD」というPOPが目印となります。

このようなご時世で緊急事態宣言などにより各店舗閉店時間が異なりますのでご利用の際はお近くの店舗の閉店時間をご確認ください。

20時閉店の場合は17時頃からが割引開始のタイミングになりそうです。

スタバ時間帯値引き対象商品は?

時間帯値引きの対象商品ですが、店頭で販売するドーナツやサンドイッチ、ケーキなどのフード類が対象になりますが、在庫有無など店舗ごとに対象となる商品や値引きの実施など対応が異なります。

【参考価格】

・ニューヨークチーズケーキ通常462円⇒369円(20%オフ)

・チョコレートチャンクスコーン通常286円⇒228円(20%オフ)

普段食べたいけど少し高いなと感じている方は時間帯値引きを利用して召し上がってみてはいかがでしょうか?

ドリンクは値引き対象にならないので、いつもはコーヒーを頼んでいたけれどフード類も食べたことない方は良いきっかけになるのではないでしょうか。

 

スタバ時間帯値引きに対する世間の声は?

スターバックスのフードロス削減取り組みに対する世間の声を紹介します。

やはり割引になるなら利用したいとの声が多くありました。

スタバは元々が高いために値引きしても高いから買わないとの意見もあります。

またクオリティについてもそこまで高くないとの意見もあるようですね!

 

スタバ時間帯値引きについてまとめ!

今回はスターバックスコーヒーから発表されたフードロス削減のための時間帯値引きについて調べてみました。

・時間帯値引き開始は8月23日から

・時間帯値引き開始時間は閉店3時間前から

・対象商品はフード類の一部で店舗ごとに対象商品は異なる

スタバは期限切れフード類の廃棄量が全体の15%を占めているようですし、このような取り組みで少しでも廃棄量が減るように願います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

-食べ物

© 2023 「いろどり」 Powered by AFFINGER5