広島東洋カープのマスコットキャラをしているスラィリーについて疑問を感じたことはないでしょうか?
1995年7月29日の中日戦で登場したマスコットキャラのスラィリーの正体に気になる方が多いでしょう。
スラィリーの情報を調査したところによると、動物をモチーフして作られたキャラという噂もあります。
他にも親戚がセサミストリート説もあって、みなさまが気になる情報を詳しく調べてまとめました。
今回は「スラィリーのモチーフ動物は?親戚がセサミストリートって本当?」と題してお送りさせていただきます。
Contents
スラィリーのプロフィールは?
この投稿をInstagramで見る
スラィリーのプロフィールについて紹介していきます。
プロフィール
名前:スラィリー
生年月日:1995年7月29日
身長:210cm
体重:100kg
スラィリーは、初代の広島市民球場で登場したマスコットキャラです。
大きい体型をしていて、スラィリーの背番号は「!」が使われています。
性格については、おちゃめでイタズラ好きが特徴です。
スラィリーのモチーフ動物はいる?
スラィリーのモチーフ動物は、アリクイ・タツノオトシゴがモデルなっているようです。
スラィリーの見た目は竜にも見えるので、タツノオトシゴといわれても納得できますね!
アリクイよりタツノオトシゴを、モデルにされているかもしれません。
スラィリーには親戚がいる?
スラィリーには親戚がいるという噂も存在します。
親戚になる人物は、SNS上でも話題になりました。
スラィリーの親戚についての情報を紹介していきます。
スラィリーと親戚との噂①フィリー・ファナティック
メジャーリーグのフィラデルフィア・フィリーズのマスコットキャラの「フィリー・ファナティック」になります。
フィリー・ファナティックは、スラィリーと見た目は同じで少しカビ生えた緑色をしているのが特徴です。
大リーグで活躍していて、見た目が同じことからスラィリーと親戚といわれています。
スラィリーと親戚との噂②セサミストリート
スラィリーをキャラクターデザインをした会社は、アメリカのハリソンエリクソン社になります。
ハリソンエリクソン社は、セサミストリートをデザインをした会社です。
両方ともデザインをした会社が同じなので、親戚といわれています。
スラィリーの評判は?
広島東洋カープファンの人からの評判はとてもいいです。
評判についてまとめました。
スラィリーのポーズ取りが可愛すぎる件😅
最後にスタッフさんにダメ出し?されてる💦#スラィリー pic.twitter.com/kTd9aY8XV9— スピカ314 (@0831_spika) June 4, 2022
鯉のぼり振り回してるスラィリー
可愛すぎました💕 pic.twitter.com/Zq5HajpREw— そらまるサン@ほむらガチ恋廣島 (@Nissan55_speed) June 2, 2022
試合が終わると、リリーフカーに乗って鯉のぼりを振ったりしてはしゃいでいます。
時には、リリーフカーに乗りながら人と衝突して倒れることもあるので、おちゃめな部分もあって可愛いですね!
スラィリーのモチーフ動物についてまとめ!
スラィリーのモチーフ動物について紹介しました。
スラィリーのモチーフとなっている動物は、アリクイ・タツノオトシゴになっている説があります。
親戚との噂されている、フィリー・ファナティック・セサミストリートは本当なのかもしれません。
広島カープのファンには人気なマスコットキャラクターで、試合が終わるとはしゃいでいる特徴をしています。
みなさまにスラィリーの情報がお役に立てたら幸いです。
記事を読んでいただきありがとうございます。