柴田裕さんを知っていますか?
柴田さんは、有名なコーヒーブランド「キーコーヒー」の社長を務めていて、2021年5月27日(木)の『カンブリア宮殿』に出演することで話題になっています。
有名企業の社長ということで、どんな経歴やプロフィールなのか気になりますよね。
やはり一流の学校を卒業していたり、留学経験があったりするのでしょうか?
そこで今回は、キーコーヒーの社長である柴田裕さんの経歴やプロフィールについて調べていきたいと思います。
Contents
キーコーヒーとは?
先日の世界らん展では
お花をモチーフにしたメニューも
楽しめる🌸FLOWER CAFE🌸も
併設されてて☕
このお花で作られた「KEY COFFEE」のロゴが可愛いよね(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡広いドームでこうしたCaféがあるとホッとする~
ケーキにも花と緑が
添えられていたよ…🌸🌿
(*˘︶˘*).。.:*♡オイシカッタ… pic.twitter.com/R7tnIr1NrY— 𝑡𝑜𝑟𝑡𝑒 🌸🍃𓈒°𓈒❀𓂂𓐍𓈒 (@torte_march) February 20, 2020
そもそも、1920年に柴田さんの祖父が「木村商店」を創業したことがキーコーヒーのはじまりでした。
その後、「木村コーヒー店」、「株式会社コーヒー店」を経て現在の「キーコーヒー株式会社」と。なっています。
現在では、多くの喫茶店やカフェ、ホテルやマクドナルドなどでキーコーヒーが取り入れられており、カギのマークのロゴは、誰でも一度は見たことのあるという程に有名ですよね。
柴田裕(キーコーヒー)のプロフィールは?
【キーコーヒー】柴田社長の哲学2(画像)〉「モーニングサテライト(リーダーの栞)」 pic.twitter.com/YSLG6QsDFi
— マツモトユミ (@matsumocchi) May 13, 2019
【プロフィール】
名前:柴田 裕(しばた ゆたか)
生年月日:1964年1月12日
出身地:神奈川県
職業:キーコーヒー株式会社 代表取締役社長
趣味・特技:ラテンミュージック、スペイン語
世界各国の文化や人々に触れるのが好きだという柴田さん。
スペイン語は独学で学んで上達していったようで、中南米への出張の際には、スペイン語で日常会話レベルなら話すことができるのだそうですよ。
柴田裕(キーコーヒー)の出身高校や大学は?
柴田さんの出身高校に関する情報は見つかりませんでしたが、大学は慶応義塾大学経済学部を卒業していることが分かりました。
慶應義塾大学といえば、たくさんの社長を輩出していることで有名ですよね。
ドン・キホーテ創業者
元キリンビール社長
元オリンパス社長
株式会社ローソン社長
元アサヒビール社長
元東京電力社長
トヨタ自動車社長
大和ハウス工業社長
元全日空社長
元カネボウ社長
ハウス食品グループ本社代表取締役社長
など、370人の社長や会長が慶応義塾大学の出身だそうです。
柴田裕(キーコーヒー)の経歴は?
キーコーヒーの柴田社長をはじめ、日本のコーヒー産業やコロンビアのコーヒー生産についてお話しさせて頂きました。新商品にコロンビアコーヒーが使われています! pic.twitter.com/sXTQE5NSX6
— コロンビアコーヒー (@ColombiaCoffeeJ) September 26, 2014
【経歴】
1987年 キーコーヒー株式会社入社
1997年4月 第一営業部長
1997年6月 取締役就任
1999年 広域営業本部副本部長
2000年 常務取締役就任、企画本部長
2001年4月 マーケティング本部長
2001年6月 専務取締役就任
2002年1月 代表取締役専務取締役就任
2002年7月 代表取締役社長就任
柴田さんがキーコーヒーに入社したきっかけは、当時、キーコーヒーの社長だった父から、株式上場を目指したいから手伝ってほしいと言われたことだったそうです。
キーコーヒーの創業者が祖父、社長が父という環境で育った柴田さんですが、最初から「自分もキーコーヒーに入る」と決めていたわけではなかったようですよ。
父に声を掛けられなかったら、商社マンへの道を歩んでいたのだとか。
柴田裕(キーコーヒー)についてまとめ!
いかがでしたか?
今回は、キーコーヒーの社長である柴田裕さんの経歴やプロフィールについて調べてまとめてきました。
その結果
慶応義塾大学経済学部を卒業
社長である父親にキーコーヒーへの入社するよう声を掛けられた
趣味のスペイン語は、日常会話ができる程まで独学で学んだ
ということが分かりました。
『カンブリア宮殿』では、創業100年のキーコーヒーの、次なる挑戦について取り上げられます。
そこで柴田さんが何を語るのか、注目ですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。