食べ物

ルイボスティーの出がらしは食べれる?おすすめの活用方法は?

女性に嬉しい効能があるルイボスティー。

最近、愛飲している方が増えています。

ルイボスティーを飲んだ後の茶葉や出がらしを捨てるのもったいないなと思ったことありませんか?

実は出がらしは食べられる?肥料や入浴剤になるって本当?

ということで今回はルイボスティーの出がらしは食べられる?おすすめの活用方法は?を調査。

今日から使えるルイボスティーの出がらし有効活用法をチェックしましょう!

 

ルイボスティーの出がらしは食べれる?

ルイボスティーの出がらしは食べられる?と疑問に思う方もいると思います。

調査結果は、食べられるがあまりおすすめしないというものです。

もちろん体に入れて害になるものはありません。

ただ、そのまま食べるとかなり不味い

フルーツフレーバーのハーブティーでは、果物の風味があるのでおいしくいただけるものも。

ルイボスティーの場合はそのままだと美味しくないと感じるはず。

お肉やお魚を煮込むときの匂い消しにするのがおすすめです。

どうしてもそのまま食べたい方は、ヨーグルトに混ぜたり蜂蜜をかけて食べてみてください。

 

ルイボスティーの出がらし活用方法は?

ルイボスティーの出がらし活用方法は?という疑問を解決!

食べる以外ではこのような方法で使うことができます。

ぜひお試しください。

掃除に使う

ルイボスティーの出がらしは油汚れに強い効果があります。

ティーバッグで油汚れのついたフライパンやお皿、シンクなどこすると、傷つけずにピカピカに!

食器洗剤を使う量も減りエコになります。

匂い消しに利用する

ルイボスティーには消臭効果があるので、出がらしでも三角コーナーや生ゴミにおいておくと効果があります。

ティーバッグのままでも良いですが、ティーバッグを破って広げるとなお○!

入浴剤で利用する

お風呂に入れるとお肌にも良いので出がらしを入れるのもおすすめです。

茶葉がタオルに着くと色が取れづらいのでティーバッグが破けないように注意

成分がよく出るように優しく揉んでご使用ください。

肥料に使う

栄養満点のルイボスティーは家庭菜園や観葉植物の肥料としても使えます。

わざわざ肥料を買わなくても出がらしを貯めておけば使えるのでお試しを!

 

ルイボスティーの出がらしは食べれる?おすすめの活用方法は?まとめ!

さて、今回はルイボスティーの出がらしは食べられる?おすすめの活用方法は?まとめ!を調査しました。

捨てるのがもったいないくらい使用方法がたくさんありました。

そのまま食べると美味しいものではないので、いろんな用途で活用するといいと思います。

今日からルイボスティーの出がらし活用を始めてみてください。

-食べ物

© 2023 「いろどり」 Powered by AFFINGER5