みなさんは洗車をいつしますか?
イメージとしては快晴の日で、しばらく晴れるかな・・と予想されるときではないでしょうか。
その時にスタンドの洗車機に渋滞が起きているので、みなさん考える事は同じですね。
それが実は、雨の日の洗車が効果があるという説があるのも知っていましたか?
雨の日に洗車する意味やメリットってあるのかな?と疑いたくなりますよね。
今回の記事では、雨の日の洗車の意味、メリット、デメリット、雨の日専用の洗車グッズなどを紹介していきますので、良いと思ったら雨の日洗車してみてください!
Contents
雨の日に洗車は意味ある?
結論から言うと、雨の日の洗車は、雨の日なりの意味があります。
私の住んでいるところは、一年中でみて快晴が少ないため、カラッと晴れた青空の日には、ガソリンスタンドの洗車機に渋滞が起こります。
そしてその後、室内清掃しようと思うと、満員で時間がとってもかかるんです。
そのためなかなか洗車に行くことも減り、愛車が汚れている・・・。
それなら、天気にこだわらず雨の日に洗車はダメなのか?と考えましたら、意外とメリットもあり、雨の日なりの意味も感じることができましたよ。
雨の日に洗車するメリットは?
雨の日洗車の魅力を伝えたい。(完了と同時に降り始めたので拭き上げ不要) pic.twitter.com/INubSOyWZb
— ややまる🐱🐹R56JCW (@ESTRELLA_Go27) July 29, 2021
雨の日に洗車のメリットを先に紹介してみましょう。
・雨でもう濡れているため、先に車のBODYに水をかけなくてOK
・家でするなら水道代がかからない
・雨の濡れで付着汚れが柔らかくなり除きやすい
・頑固な汚れが取りやすい
・洗剤の後の流しも簡単でOK
こういうメリットがあるんですよね。
雨の日洗車も捨てたものではない!
雨の日に洗車するデメリットは?
#キーパーラボ で #exキーパー をやってもらいました✨https://t.co/P1lSO1cjzl
とてもピカピカになって洗車いらず!雨の日が楽しみ☺️
ありがとうございます🙏@keepergiken #keeper #keeperlabo #exkeeper #キーパー #kmautoworks #tomsracing pic.twitter.com/75p7jl4umS— Giuliano Alesi (@giuliano_alesi) August 18, 2021
それでは、次に雨の日洗車のデメリットをあげてみます。
・傘やカッパを着て洗車しなければいけない
・ワックスをしても効果がない
・拭き上げできない
・イオンポジテッドという白い水垢の原因となる
こういうデメリットがあるんです。
確かに自分の身ぐるみはちょっと大変かもですね。
ただ、洗車機であれば問題なしですね!
雨の日洗車の拭き取り方は?
2022年早々に、新サービスを発売開始します。
商品名は「ECOプラスダイヤモンドキーパー」
自然の雨が洗車になる
KeePerからの新しいコンセプトのコーティングです。
お楽しみに。 pic.twitter.com/w4Ephwn8ap
— 賀来聡介 (@KeePer_kaku) December 23, 2021
雨の日の洗車にメリットデメリットはあるにしても、とりあえず洗車はできるということがわかりました。
洗車をした後、天気が良い日はふき取りをすると思いますが、雨の日の洗車のふき取りはできません。
おそらく理解できますが、ふき取る意味がないですよね、その後も雨に濡れますから。
雨の日用洗車ワックスやシャンプーはある?
雨の日専用の洗車ワックスやシャンプーというのはありません。
まずは、シャンプーについては、天気の良い日に使うものと同じものを使用すればOK。
そしてワックスに関してですが、雨の日の洗車ワックスは効果がありません。
洗車は雨の日にして、ワックスは後日というのがおすすめです。
雨の日用洗車のコーティングはある?
雨の日の洗車コーティングも、ワックスと同様、意味がありません。
拭き上げをしないとコーティングの意味をなしませんので、洗車とは別日の晴れた日にコーティングは行ってください。
雨の日洗車ガソリンスタンドでも出来る?
先日Keeperコーティングをした車✨
空の色や店舗が鏡のように反射しててウットリ😍❤#クリスマスに向けて赤色の乗り物の画像貼ろう pic.twitter.com/ObTizsWcyb
— ENEOS Dr.Driveセルフ羽屋SS (山作) (@eneos_haya) December 22, 2021
雨の日の洗車はガソリンスタンドでできます。
・・・というよりガソリンスタンドでしたいですよね。
カッパや傘で洗車するのもなかなか一苦労です。
雨の日洗車は、ガソリンスタンドの洗車機に任せてしまいましょう!
ただし、洗車機のコース選択の時に、ワックスとコーティングは外しましょう。
あくまでも雨の日はシャンプーで洗車のみ、ワックスとコーティングは後日と言うことにするのがおすすめです。
雨の日洗車割引もある?
場所によっては、雨の日洗車割引がありますよ!
晴れた日は、みんな洗車したいので、渋滞を起こすほどの人気になる分、なるべく分散したいガソリンスタンドとしては、雨の日割引などで誘導作戦をしています。
それなら雨の日の洗車でも全然良いですよね!
ワックスとコーティングさえあとですればOKですもん。
お得なやり方のひとつですね。
雨の日洗車についてまとめ!
雨の日の洗車は結論からいうとできます。
しかしメリット、デメリットがありますので、それを理解したうえでやってください。
雨の日に洗車をするなら、シャンプー洗車だけで、ワックスやコーティングは別日にすることをお勧めします。
ガソリンスタンドによっては雨の日洗車割引などもあるので、有効活用しましょう。