ソニー・インタラクティブエンタテイメント(以下、ソニー)が2020年11月12日に発売したPlayStation5(プレイステーション5:通称PS5)。
あまりの人気や転売防止などにより「普通に売っているもの」ではなく「予約や抽選でないと買えないもの」になっていましたよね。
発売から2年以上経った今、在庫状況は落ち着いてきたようで、SNSでは「普通に買えた」との声も聞こえてきました。
そこで今回、普通に購入できた人はどのようにして買えたのか、現在は店舗や通販で普通に売っているのかを調査しました。
これからPS5を購入する予定のある方、買えなくて諦めていた方は要チェックです!
PS5は普通に売っている?
PS5は現在、ほとんどの店舗で購入条件付きですが、普通に売っている状況になってきました。
発売当初は各店舗で抽選販売を行ったり、店舗独自の厳しい購入条件を提示したりとさまざまな方法で販売されていましたが、ようやく需要と供給のバランスがとれてきたようです。
PS5が買いやすい店舗は?
PS5が買いやすい店舗は増えてきたようです。
ホームページやSNSなどをもとに店頭販売・抽選販売・購入条件の有無についてまとめてみました。(2023年1月13日現在)
➀ゲオ
店頭販売 | あり(先着順) |
抽選販売 | あり(抽選形式:アプリ) |
購入条件 | <店頭販売>
購入時に本人確認書類と 店舗レンタル会員機能付き会員証(Pontaカードまたはゲオアプリ会員証)を提示すること <抽選販売> ①店舗レンタル会員機能を追加したPontaカードを保有していて、ゲオアプリとPonta会員IDとの連携済であること ②当選後、購入時に本人確認書類と店舗レンタル会員機能付き会員証(Pontaカードまたはゲオアプリ会員証)を提示すること |
➁エディオン
店頭販売 | あり(先着順) |
抽選販売 | なし |
購入条件 | ①クレジットカード機能付きエディオンカードの会員であること
②過去に各種PS5の購入履歴がないこと ※会計後はその場でPS5の外箱を開封し、開封済みシールの剥がれ防止措置あり(転売対策のため) |
店頭販売の対象となる店舗は、テレビゲームの取り扱いがある店舗のみとなります。
➂ヨドバシ
店頭販売 | あり(先着順) |
抽選販売 | なし |
購入条件 | ヨドバシカメラのゴールドポイントカード会員であること
(クレジットカード機能が付いていなくてもOK) |
➃ノジマ
店頭販売 | あり(先着順) |
抽選販売 | あり(抽選形式:オンライン) |
購入条件 | <店頭販売>
①2022年12月1日までにノジマのモバイル会員登録をしていること ②顔写真付きの本人確認書類の確認ができること ③外箱の表面・裏面にノジマ指定位置に所定のサイズで名前を記入すること <抽選販売> ノジマオンラインの会員IDがあること(店頭のモバイル会員IDはNG) ※「ノジマ公式Twitterアカウントをフォロー」+「ノジマオンラインで購入履歴がある」と、当選する確率が上がるとのこと |
➄ジョーシン
店頭販売 | あり(抽選) |
抽選販売 | あり(抽選形式:WEB、アプリ) |
購入条件 | <店頭販売>
店頭で抽選に参加し、当選した人 <抽選販売> ジョーシンカード(無料会員カード)会員で購入履歴があること |
➅TSUTAYA
店頭販売 | あり |
抽選販売 | あり(抽選形式:アプリ) |
購入条件 | <店頭販売>
不明 <抽選販売> ➀TSUTAYAアプリでのログインをすること ➁モバイルTカードの利用登録をすること ※購入時に当選画面、応募時に登録したTカード番号の確認が行われる |
TSUTAYAでも店頭販売をしているとのことですが、実際に買えたという情報はごくわずかのため、現在も抽選販売が中心のようです。
⑦ビックカメラ
店頭販売 | あり(先着順) |
抽選販売 | なし |
購入条件 | ➀ビックカメラグループ提携クレジットカードを持っていること
(当日申込NG、コジマ・ソフマップ提携カード含む) ➁開封済みシール貼り付けへの同意 ➂身分証明書の提示(クレジットカード名義者の本人確認) ➃過去にビックカメラグループ(ビックカメラ・コジマ・ソフマップ等)でPS5を購入していないこと ➄人気ゲーム機等の同一商品を複数購入していないこと |
ビックカメラでの店頭決済は、クレジットカード以外のQR決算等でも可能とのことです。
PS5は通販で普通に売っている?
店舗では購入条件をふまえた上での店頭販売を行っているところが多いことがわかりました。
一方、通販では抽選や予約で売られているところが多いようです。
こちらもホームページやSNSをもとに購入条件などをまとめました。(2023年1月13日現在)
➀楽天
抽選販売 | なし(予約販売はあり) |
購入条件 | ➀1人1個までの購入制限
➁過去に「PS5」の購入履歴がないこと ➂楽天会員ランクが下記に該当すること(転売対策のため) ・シルバーランク ・ゴールドランク ・プラチナランク ・ダイヤモンドランク |
楽天では、楽天ブックスでのPS5の予約受付を不定期で行っているようです。
➁Amazon
抽選販売 | あり |
購入条件 | ➀Amazonのアカウントを持っていること
➁招待リクエストを送り、招待メールが届くこと ➂招待メールが発信されてから72時間以内に購入すること ※招待販売の参加手順 ➀Amazonにログイン ➁PS5の商品詳細ページから「招待リクエスト」を送る |
Amazonの場合は、ユーザーが招待メールをリクエストし、招待メールが届けば購入できる抽選販売となっています。
PS5はメルカリでも購入出来る?
結論から言うと、メルカリでもPS5を購入することはできます。
しかし、メルカリなどのフリマサイトに出品中のPS5の中には、出品商品の説明欄に保証書や購入証明書の有無の記載がないことがあります。
購入日・店名・製品名の記載がある購入証明書(レシート・納品書など)か保証書のどちらかがなければメーカー保証を受けられません。
もし転売品を購入して保証書などがない場合は、メーカー保証が効かず有償での修理となる可能性があります。
さらに、現在メルカリで出品されている新品未開封のPS5を見ると、定価より1~2万円ほど高く売られており、転売目的とみられる高額出品も見かけます。
以上のことを考えると、メルカリなどのフリマサイトで購入することはあまりおすすめできません。
PS5は普通に売っている?ゲオやエディオンヨドバシに在庫あり?についてまとめ!
いかがでしたか?
PS5の店頭販売は、事前にホームページなどで告知されることがありますが、店頭で張り紙での告知のみというケースもあります。
その場合は実際に店舗に行かないと分からないですが、普通に売られていることが増えたため、行ってみる価値はあると思います。
また、発売当初より制限が緩くなったとはいえ、いまだに転売防止として購入条件付きでの販売をしている店舗がほとんどです。
自分にとって最適な条件でPS5を購入できるように、事前にホームページやSNSで確認しておくと安心ですね。