冬季オリンピックで注目される競技の一つがカーリングです。
前回の平昌オリンピックでは銅メダルに輝いたカーリング女子のロコ・ソラーレには今回もメダルの期待がかかります。
そんな中、競技以外にも注目されるのがもぐもぐタイムと呼ばれる間食や彼女達の方言です!
流行語にもなったこの言葉ですが、実はもぐもぐタイムが「気持ち悪い!」、「うざい!」なんて声もあるようですよ。
またカーリング女子自体が嫌いとの声まで…
そこで今回は「もぐもぐタイムが気持ち悪いうざい?カーリング女子が嫌いな理由は?」と題してお送りします。
Contents
もぐもぐタイムが気持ち悪い?うざい?
試合中の栄養補強や作戦会議のために行われる休憩時間ですが、日本のマスコミによりもぐもぐタイムやおやつタイムと名付けられたと言われています。
しかしこの名称がキャッチーで話題になる一方で「気持ち悪い」、「うざい」などと不快に思う方の意見も目立ちます。
もぐもぐタイムとか頭の悪さ全開なこと言うのやめようよ
スポーツ選手がエネルギー補給するのは当たり前なんだし
カーリングの時からもぐもぐタイムとかもぐもぐチャージとか嫌いだったんだよね
気の毒に— トミー (@okaokatomi) August 9, 2019
アスリートとしてバリバリがんばってるのに、女性だけ「もぐもぐタイム」とか言うのほんと気持ち悪いな。
可愛さを求められている感じが嫌やわ。アスリートなんやから、競技に関係ある話しようぜ。— にわかはんぞー @フルちん (@niwakasennpei01) August 13, 2019
一生懸命に頑張っている選手に対してメディアは話題になるようにもぐもぐタイムやおやつタイムなどと名付け可愛さを演出しています。
これには選手側も困惑しているようでこんなに反響があるとは思わなかったそうです。
平昌オリンピックで同じく出場したカーリング男子のデッドタイムは全く注目されなかった点も気持ち悪いと言われる要因ではないでしょうか?
もぐもぐタイムは誰が言い出した?
そもそもこのもぐもぐタイムは誰が言い出したのでしょうか?
調べてみてもはっきりとした出所は分かりませんでした。
マスコミがカーリング女子の人気に便乗して名付けられたとの声もありますが真相はいかがでしょうか?
どちらにせよ国を代表して戦うアスリートに対して、少し違和感を感じる表現ではあります。
カーリング女子が嫌い?
カーリング女子 嫌いってトレンド見つけて何事かと思ったら
ピアスすんなとかネイルすんなとかいってて、個人的にはメガネもピアスもネイルもオシャレで可愛い!とか思ってたのに
そういう社会ほんと嫌。そういうところだよ日本。 pic.twitter.com/bHLLPLWQyn— ツレミ (@theryocom) February 24, 2018
先ほどはもぐもぐタイムと呼び始めたメディアに対する声でしたが、実はカーリング女子自体が嫌いとの声もあるようです。
前回のオリンピックでは「カーリング女子 嫌い」でトレンドになった程だそうですよ!
なぜ頑張っているカーリング女子が嫌いとの声があるのでしょうか?
カーリング女子を嫌いな理由①喋り方(方言)が嫌い!
「そだねー」など試合中の掛け合いが話題となったカーリング女子ですが、この喋り方が嫌いとの声があるようです。
なんでも理由はバカっぽく聞こえるとか…
しかしチームでの作戦や話し合いで敬語を使う方がおかしいですし、マイクで勝手に拾っているだけなので批判されても可哀想だと思うのですが…
カーリング女子を嫌いな理由②化粧やピアスが嫌い!
カーリング女子ですが他の競技に比べて化粧やピアス、ネイルなどにオシャレに気を配りすぎてて嫌いとの声もあるようです。
「ネイルしてスポーツするな!」、「アイドルと勘違いしている!」などといった厳しい声もあるようです。
個人的には競技に影響があるようなオシャレ以外は問題ないように思いますが、日本の世論はこういった所に厳しい印象です。
カーリング女子嫌いは女性が多い?
( •́ .̫ •̀ )ほらほら~
カーリング女子嫌い女子の皆さん、ツイートの時間ですよ~(笑)#カーリング女子嫌い女子#そだね~#もぐもぐタイム pic.twitter.com/mts5lg4SEw— B・B・Rさん@房総の黒兎 (@penginsamurai43) March 14, 2018
カーリング女子嫌いとの声は女性からの意見が多いようです。
男性には分からない感覚なのですが、可愛いなどと取り上げられて勘違いしているように感じるそうですよ!
カーリング検索しようとしたら カーリング女子 嫌い が出てきて😅嫌いツイートしてる人女の人ばっかり??😅可愛くないのにとか妬みにしか聞こえないです😅彼女たちスポーツウーマンなので可愛いとか可愛くないとかどうでもよくて真剣に競技に臨んでるだけと思うんやけど笑 pic.twitter.com/Nym7joThi5
— ☺︎ (@ndkaaa335) February 23, 2018
嫌いとツイートしている方は大半が妬みのような気もします。
これでは折角頑張っているアスリートが可哀想なので、メディアも取り上げ方については考慮すべきだとも思います。
もぐもぐタイム気持ち悪い?うざい?についてまとめ!
今回はカーリング女子で話題になった「もぐもぐタイム」が気持ち悪い、うざいとの声を紹介しました。
アスリートに対してこのような表現をするのは少し疑問も感じますが、カーリング女子は話題になりもぐもぐタイムで食べたお菓子が売り切れるなど反響はあったため仕方ない部分もあるように思います。
前回は初のメダルで話題になったことも原因の一つだと思いますし、今後もカーリング女子が活躍することで競技以外の注目は減りアスリートとして注目されるのではないでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。