あなたはもちまる日記を知っていますか?
もちまる日記とは、動物系YouTubeチャンネルで、猫の「もちまる」と飼い主の「下僕」の生活の様子などを配信しています。
もちまるはとても可愛く主に猫好きの間で人気があります。
そんなもちまる日記ですが、動物系のYOUTUBEチャンネルでは珍しいアンチの存在があります。
また何度か炎上したこともあるようですよ!
ネットでは「うざい」という声や「嫌い」という声もあるようですよ!
そこで今回は、もちまる日記にアンチがいる理由や、うざいと言われる理由、炎上の真相について調べていきたいと思います。
もちまる日記とは?
ほんまクソ可愛い癒癒癒
もちまる日記見てない人はまじで全員見た方がいい嫌なことあっても、もちまる日記 見終わった頃には忘れてるマジで pic.twitter.com/0LSQxsuwqu— y.masumi (@y_masumi01) April 13, 2021
まずはもちまるという名前の猫をご紹介します。
【プロフィール】
名前:もちまる
愛称:もち様
生年月日:2019年10月24日
猫種:スコティッシュストレート
性格:甘えん坊、ビビリ
もちまる日記では飼い主の下僕様は顔が映ることがなく、もちまるが主体となっています。
そのため、視聴者は自分がもちまると関わっているのかと錯覚して癒される人も多いのだとか。
飼い始めの頃からの動画もあるので、もちまるの成長を見届けられるのも人気の理由の一つなようですよ!
もちまる日記が炎上した理由はなぜ?
もちまる日記のもち様🐈
私も下僕の1人でございます🙇♀️どんな仕草も可愛いので、毎日見ていても飽きません🥰
飼い主の下僕さんとラブラブで
相思相愛な様子を見るのが好きです🤗#もちまる日記 pic.twitter.com/b1W9wCn47Z— フィア (@fiarotto) June 9, 2021
可愛い猫の「もちまる」の日常を配信しているもちまる日記はなぜ炎上したのでしょうか?
炎上内容と理由について調べてみました。
もちまる日記の炎上①もちまるを利用したお金儲け
1番良く耳にするのはもちまるをお金儲けに利用しているのではないか?といった意見です。
もちまるの入浴剤やカレンダーなど様々なグッズが販売されその度に1部の方から「ペットで金儲けは許せない!」とのコメントがあります。
しかしもちまるグッズを手にした方からは喜びの声も多く、視聴者からグッズの要望もあるため仕方ないようにも思います。
もちちゃんカレンダー届いた🐱
4月から使うの楽しみ〜🧡#もちまる日記 pic.twitter.com/gr39GVVcbS— やまごん太🍊 (@taaotao) January 19, 2022
書店でのカレンダーランキングでも1位を獲得するなど人気の商品で毎月変わるもちまるの表情が楽しみですよね!
表紙のもちまるもめちゃくちゃ可愛いですよね!
正直言うと私も購入を検討しています。
もちまる日記炎上理由②ヒヨコ動画で炎上!
もちまる日記で2021年9月20日に配信された動画「初めてヒヨコと猫が対面したらまさかのこうなりました…笑」で友人から預かったヒヨコともちまるを対面させた事で炎上したことがあります。
人から預かったヒヨコを安易に猫の前に差し出したこの動画は、「動物の命を軽く見すぎ」、「危なすぎる」、「信じられない」などの非難が殺到しました。
この動画はすぐに削除されましたが動物を飼っている方にしては危機管理出来てないように感じますよね!
もちまる日記炎上理由③新幹線でもちまるを離してしまう!
新幹線の多目的室で車掌さんの許可を得てもちまるを膝の上に載せている「生まれて初めての新幹線で緊張気味の猫がこちらです…笑」という動画を投稿し、モラルがないと炎上しました。
しかも車掌さんに許可を取ったと言っていますが本当に許可が出たのかも怪しいようです。
もちまる日記嫌いとの声?
はいー、チャンネル解除ー。
下僕は嫌いだけど、もちまるは好きだったからなかなか解除できずにいた。これがコミュニケーションか?
もちまるをビビらせることが楽しいのか?イカれてんな#もちまる#もちまる日記 pic.twitter.com/DKCEBGC6WE— MAYU (@pray220610) November 1, 2021
人気が出てくるとアンチが生まれるのも当たり前という考えがあるように、もちまる日記にも嫌いな方やアンチがいるようです。
ただ可愛い猫のもちまるが登場するこのYouTubeチャンネルになぜアンチが多いのでしょうか?
もちまる日記にアンチが多い理由は?
もちまる日記にアンチが多い理由は、
・お金儲けのためにもちまるを飼っているのではないか?
・「ねこべや」の真似をしているのではないか?
・飼い主が嫌い
という2つが考えられます。
まず、もちまる日記はもちまるを飼い始めた時から配信されているので、元々もちまるを利用してお金儲けがしたいだけなのではないかという声があります。
炎上のところにも書きましたがグッズなどを多く出しているところもアンチに叩かれているようです。
また、「ねこべや」という他のYouTubeチャンネルの真似をしているのではないかという声もあります。
これに関しては、「猫との生活を投稿するのだから、同じようになっても仕方がない」と擁護する声もありましたよ。
そして一番多い理由が飼い主の下僕さんが嫌いという理由です。
もちまるは可愛いのですが飼い主にモラルや常識が足りないため見なくなった方もいる程です!
もちまる日記の年収は?
飼い猫にこんな甘えられた事1度もなかったから(抱っこ嫌い&密かに嫌われていた可能性有り😅)下僕様が羨ましすぎる🙂#もちまる日記 pic.twitter.com/YOomiyaAj1
— きょんゆき🧡💚【きょんくま部🧢🐻🛳🎧🐘】 (@79FRYsdMF63yOm2) June 27, 2021
もちまる日記のYouTUbeチャンネルを見てみると、チャンネル登録者数が2021年6月時点で108万人もいることが分かりました。
そこから計算すると、約4000万円の年収を得ていることになります。
また、フォトブックが2021年7月に発売されることになっているので、今後年収はアップしていくでしょう。
もちまる日記の家は引っ越した?
2020年4月22日に、引っ越しの様子が投稿されています。
引っ越しの理由としては
・セキュリティの問題
・職場の近くへ住むため
・日当たり
・騒音
どれももちまるのための理由だということが分かりました。
アンチが言うように、お金儲けのためだったら、もちまるのためにここまでしないのではないでしょうか?
もちまる日記についてまとめ!
いかがでしたか?
今回は、もちまる日記にアンチがいる理由や、うざいと言われる理由、炎上の真相について調べてまとめてきました。
その結果、もちまる日記の人気が出てきたためにアンチも生まれたということが分かり、炎上の実態はないということが分かりました。
写真集も出版することが決定して、早速予約するファンもいるようです。
そんなもちまる日記の今後に注目ですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。