飲み会などで終電を逃した経験はありませんか?
終電を逃したけどお金があまりない場合は特に焦りますよね!
ホテルなどに泊まるお金もないので、どうにかお金がかからない方法で始発までの時間を潰したい。
そんな方のために始発までの時間を潰すおすすめの方法を紹介します。
こんな方におすすめ
- 1人で終電を逃した
- 終電を逃したけどお金がない
- 始発までの時間を潰しの方法を知りたい
終電を逃した時にお金がない!
終電を逃した時にお金がないと焦りますよね!
ホテルなどに泊まって朝まで過ごせれば良いのでしょうが、お金がない場合はお金がかからない方法で朝まで時間を潰したいものです。
そこでおすすめの時間の潰し方を紹介します。
終電を逃した時お金がない場合の時間の潰し方は?
終電を逃した時にお金がかからない時間の潰し方ですが、
・お金がかからない(平均価格)
・快適度(☆5段階評価)
・おすすめ度(☆5段階評価)
こちらを中心に紹介します。
お金がかからない時間の潰し方①マンガ喫茶
終電逃し漫画喫茶の術🙏( ˙꒳˙ ) pic.twitter.com/UnizqkzNMh
— ねろ☪︎.° (@nero_sclt) June 25, 2020
平均価格:1500円~3000円
快適度: ☆4
おすすめ度:☆4
終電を逃した時定番の漫画喫茶です。
平均価格が少し高いのでそこがマイナス評価になりますが、ぐっすり休めますし動画や漫画で楽しみながら時間潰しが出来ますよ!
最近の漫画喫茶はシャワーを浴びれたりとても快適です。
お金がかからない時間の潰し方②カラオケ
終電逃して朝まで1人でカラオケ pic.twitter.com/5esIIBjd8S
— ちぃこ (@chiiko_xx) November 1, 2019
平均価格:1500円~3000
快適度:☆3
おすすめ度:☆3
こちらも定番のカラオケです。
カラオケ好きな人はストレス発散しながら始発まで時間が潰せますよ!
注意点としては週末は1人で深夜利用出来ない場合や店舗によっては始発より早く出ていかなければならない場合があります。
そこらへんを含めるとおすすめ度は☆3です。
お金がかからない時間の潰し方③24時間営業のファミレス、ファストフード店
酔いさましのマック、24時間営業って知らなかった。 pic.twitter.com/XY2dk51yM5
— プア🎩🐘 (@421pua) October 8, 2019
平均価格:300円~1000円
快適度:☆3
おすすめ度:☆4
24時間のファストフードやファミレスですがお金がない方は特におすすめです。
マックなどでは電源がある店舗が多いのでスマホを充電しながら時間を潰せますよ!
注意点は食事するところですので寝ることはマナー違反になります。
携帯でアニメや映画をみながら時間を潰してみてはいかがでしょうか?
\31日間の無料トライアルあり/
~作品数業界最多~
お金がかからない時間の潰し方➃スーパー銭湯
いい湯だった 24時間営業してるスーパー銭湯が近くて助かる リラックス pic.twitter.com/jBlwB3dtbZ
— いなり®️🍛 (@oinaringo_535) January 12, 2022
平均価格:2000円~4000円
快適度:☆4
おすすめ度:☆4
スーパー銭湯が駅の近くにあれば大変おすすめですよ!
ゆっくり温泉で休んで休憩スペースで寝れば気持ち良いですし、時間潰しで体のケアを出来れば素敵ですよね。
お金がかからない時間の潰し方⑤カプセルホテル
終電逃したのでめっちゃ久しぶりにカプセルホテルへ💨
懐かしい雰囲気で癒される😪 pic.twitter.com/AgfmQ84WzC— ぐいぐい (@T_motohiro) November 4, 2020
平均価格:1500円~4000円
快適度:☆4
おすすめ度:☆5
終電を逃した時にカプセルホテルもおすすめですよ!
カプセルですが1人1人個室ですので安心して泊まれます。
またホテルと違い価格も大変安いです。
終電を逃した時お金が無い場合はどうする?についてまとめ!
今回は終電を逃した時にお金が無い場合の時間の潰し方について紹介しました。
平均価格を紹介しましたのでご自分の懐事情と照らし合わせて始発まで時間潰しを検討していただければ嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。