ミスドがベルギーの高級ショコラティエ「ピエール・マルコリーニ」とコラボした商品が大人気となっています。
売り切れ続出で買えないとの声もあるミスドピエールマルコリーニコラボ商品ですが、まだ販売している店舗もあるようです。
販売している店舗を見つけたらついつい多めに購入してしまいそうです!
そこで気になるのは賞味期限や日持ちです!多めに購入しても日持ちしなければ美味しく食べれませんもんね!
そこで今回は「ミスドピエールマルコリーニの賞味期限や日持ちは?冷蔵や冷凍保存方法ついても!」と題してお送りします。
Contents
ミスドピエールマルコリーニの賞味期限は?
ミスドと「ピエール・マルコリーニ」コラボ商品の賞味期限はいつまでなのでしょうか?
基本的にコラボ商品に限らずミスドの賞味期限は当日中となっています!
これはドーナツを美味しく食べれる期限としてミスドが推奨する賞味期限で、店員さんに確認しても「当日中にお召し上がりください」と答えられるそうです!
これはドーナツを揚げた油が酸化して風味や味が落ちるために当日中を推奨しているそうです!
しかし賞味期限は美味しく食べられる期間ですので翌日以降食べられないわけではありません。
ミスドピエールマルコリーニの日持ちは?
当日中に食べる方が良いことは分かりましたがミスドピエールマルコリーニのコラボ商品は種類も豊富でついつい買いすぎてしまいます。
当日中に食べきれなかった場合どのくらい日持ちをするのでしょうか?
調べてみると翌日や2日後でも食べた方はいるようです!
ミスドって、翌日食べるとめちゃかたくてパサパサになるから買ったらすぐ食べるんだけど、昨日買いすぎて残しちゃって、今朝ピエールマルコリーニ残ってたの食べたんだけど、劣化してなかったの。すごい。
— Yuko (@hidenyannte) January 13, 2021
当日中に食べきれない場合はきちんとした保存方法で美味しく食べましょう!
ミスドピエールマルコリーニの保存方法は?
ラストでやっと買えた、ミスドのピエールマルコリーニ。濃い。 pic.twitter.com/q0Tp9UkX7s
— さとひ/渡辺裕子←仕事用 (@satohi11) March 5, 2021
ミスドピエールマルコリーニのコラボ商品に限らずミスドの商品は日持ちがあまり良くないため当日中に食べない場合は保存方法をしっかりすることにより美味しく食べることが出来ます。
様々なパターンでの保存方法を紹介します!
ミスドピエールマルコリーニの保存方法①常温保存
当日や冬場に翌日食べる場合は常温保存で大丈夫です。
購入した袋や箱のままの保存でも良いのですが、時間を置く場合は更に移してラップして直射日光から避けて保存しましょう!
このように保存することでドーナツがぱさぱさになることを防ぎます!
ミスドピエールマルコリーニの保存方法②冷蔵保存
夏場などで翌日に食べる場合は冷蔵庫での保存をおすすめします。
冷蔵庫で保存することにより腐敗を防いだり、常温よりも酸化を抑えることができます!
冷蔵庫で保存する場合は、
ポイント
・1つ1つを個別で保存する
・タッパーやジップロックなどの密閉容器で保存する
食べる時は温めて食べることをおすすめします。
ミスドピエールマルコリーニの保存方法③冷凍保存
ミスドのピエールマルコリーニのドーナツが自分史上1番に美味しいー❤️😍❤️
感動!!
幸せが詰まってます😍冷凍保存しておきたい.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.#ミスド#ピエールマルコリーニ pic.twitter.com/IuJ6xGtftE
— 豊川の外壁塗装・リフォーム専門店、参邑(サンユウ) (@sanyu33toyokawa) February 11, 2021
ミスドピエールマルコリーニコラボ商品は期間限定商品ですので美味しすぎて冷凍保存で楽しむ方もいらっしゃるようです!
冷凍保存する場合も冷凍保存する場合と同じく、
ポイント
・一つ一つを個別で保存する
・個別でラップした後にジップロックなどで密閉して保存する
冷凍保存の場合は常温で自然解凍した後にトースターや電子レンジで温めをおすすめします。
ちなみにエンゼルクリームなどは解凍時間によりシューアイスのような食感が味わえるようですよ!
夏にはおすすめの食べ方です。
ミスドピエールマルコリーニの賞味期限についてまとめ!
今回はミスド×ピエール・マルコリーニの大人気コラボ商品の賞味期限や日持ちについて紹介しました。
基本的には賞味期限は当日の1日ですが、保存方法に気をつけることで美味しく食べれます。
売り切れ続出で買える店舗は少ないようですが買いすぎてしまった場合は適切な保存方法で美味しく召し上がってください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。