10月14日放送の「秘密のケンミンショー3時間SP」では広島の焼肉ではポピュラーな謎の部位コウネが紹介されます。
予告でもとても美味しそうなお肉に見えるのですが、部位は一体どこなのでしょうか?
またなぜ広島だけで食べられるのでしょうか?理由も気になります。
今回は「コウネ(広島焼肉)部位はどこ?なぜ広島だけで食べられる?」と題してお送りします。
コウネ(広島焼肉)部位はどこ?
広島の「コウネ」です。 pic.twitter.com/KgXviadnlr
— 妖怪酒隠し (@SAKE_KAKUSHI) August 17, 2021
広島での焼肉屋で流通しているコウネですが、 牛の両前足の間に当たる部位で肩バラ肉の一部になります。
馬刺しのたてがみ部分もコウネと呼びますが広島焼肉で出てくるお肉は牛肉ですので別物です!
コウネは別名ブリスケとも呼ばれていますが、脂も乗ってジューシーで美味しいお肉で少し固い肉質なので薄くスライスして提供されます。
広島ではすき焼きに使用されたり、お好み焼き屋でのおつまみ料理としても出てきます。
コウネ(広島焼肉)は美味しい?口コミや評判は?
広島焼肉ではよく食べられているコウネですが評判も気になりますよね!
地元広島ではよく食べる部位コウネ
めちゃくちゃ美味しいから広島行ったら食べてほしい(*´꒳`*)安いし
岩塩か塩胡椒に味ぽんが最強!
お肉の周りの白い部分は脂じゃなくてコラーゲンとゼラチン
牛脂は基本常温で白く固まるけどコウネ焼いた後の脂は常温でもサラサラでたぶん身体にそんな悪くないやつ pic.twitter.com/t5zr0H6CBu— mayu (@mayu_nuts) April 25, 2021
コウネの口コミを紹介します。
コウネの評判
・脂っぽいと思いきや薄切りで食べやすい
・コラーゲンやゼラチンも豊富で女性にも人気
・広島に行ったら是非食べるべし
コウネは通販でも買える?
コウネは通販で購入可能なようです!
食べたいけど近くの焼肉屋やスーパーに置いていない場合は通販で食べてみてはいかがでしょうか?
コウネはなぜ広島だけで食べられる?
広島はコウネですよね!! pic.twitter.com/B4ckzrAlyf
— ねっこ (@Nek3getindrag) October 10, 2021
とても美味しいと好評な部位コウネですが、なぜ広島だけで食べらているのでしょうか?
調べてみても正確な歴史などは出てきませんでした。
しかし希少部位であることや、肉が固く薄く切るなど手間がかかることなどが流通が少ない理由ではないでしょうか?
コウネ(広島焼肉)が東京で食べられるお店は?
コウネは東京で馴染みのない部位ですが、東京でも食べられるお店があるようです。
以前「孤独のグルメ」で、井之頭五郎が広島の焼肉屋で食べていた、牛の「コウネ」。東京ではほとんど見当たらず、諦めていたんですが、中目黒の「びーふてい」さんで扱いを始めるということで、先日試食させてもらいました。本当美味しかった!😍#コウネ#焼肉#中目黒#びーふてい#孤独のグルメ pic.twitter.com/JSBNx4Gk8u
— 井上昇 (@noboruinoue) May 30, 2021
東京でも広島から東京に進出したお店などでは食べることが出来るようです。
また広島風お好み焼き屋にも鉄板焼きメニューとして取り扱っているお店もあるようです。
コウネ(広島焼肉)部位についてまとめ!
今回は「秘密のケンミンショー」3時間SPで取り上げられる広島焼肉定番の部位コウネについて調べてみました。
・コウネは牛の肩バラ肉で希少部位
・固いので薄くスライスして提供される
・コラーゲンやゼラチン豊富で女性にも人気
広島でよく食べられているコウネですが、とても美味しいと評判の部位ですのでお目にかかれることがあれば是非ご賞味ください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。