このようなご時世でマスク生活が長くなり口臭が気になりませんか?
普段からマウスウォッシュを使っている方も多いと思いますが、最近よく雑誌で見かけるキレイキ(KIREIKI)が気になります。
たった10秒すすぐだけでOK、外出先でも簡単にケアできるというのは嬉しいポイント。
ちょっと試してみたいな思った方も多いはず。
毎日続けるなら効果を期待したいですがキレイキはどんな効果があるのでしょう。
今回は、キレイキの効果について細かく調べてみます。
こんな方におすすめ
- キレイキ(KIREIKI)はどのような効果があるのか知りたい
- キレイキ(KIREIKI)が効果がないとの声について
Contents
キレイキ(KIREIKI)の効果は?
本日、薬用マウスウォッシュ「KIREIKI(キレイキ)」を新発売致しました!
口臭が気になる方の強い味方の登場です!↓商品ページにて ぜひ ご覧くださいませ☆https://t.co/aLVORCXy4z pic.twitter.com/RO7QbLNnsQ
— 【公式】FABIUS (@fabius_jp) February 17, 2022
せっかく毎日やるなら効果を期待したいですよね。
キレイキ(KIREIKI)の口コミなどを参考に効果をまとめてみました。
ぜひこれから購入を検討している方はチェックしてください。
効果①口臭予防
口コミでは口臭予防は期待できるとの声が多かったです。
口臭のトラブルは口の中に残ったタンパク質を殺菌が分解・発酵することで起こります。
この汚れをとる成分によって口の中がすっきりしたという口コミが多数。
すすいだ後のお水が濁るほどごっそり汚れが落ちるようです。
効果②虫歯予防
医薬部外品のキレイキは虫歯予防にも期待できます。
虫歯がなくなった、という口コミはありませんでしたが虫歯予防の観点からみると成分が優れているようです。
シメン-5-オール:高い殺菌効果と抗菌効果により口内の殺菌に働きかけてくれます
この成分によって、口臭予防・虫歯予防につながります。
効果③ホワイトニング
口コミではかなりのホワイトニング効果を期待できるわけではなさそうです。
ただ、ホワイトニングにつながる成分はしっかりと含まれているので長期的に続けることが大事だと思います。
食べ物に含まれれるポリフェノールが唾液と結びつくことでステインが発生!
ステインというのが着色汚れなんですね。
ステインが着色したまま放置するとエナメル質の中まで浸透し、黄ばんだ歯の原因になるのです。
ここで歯磨きしすぎると逆効果!
歯に傷がついてそこからまたステインが入り込んでしまいます。
そんな時に匂いや汚れの原因を取り除くキレイキが活躍!
手軽にケアできますがホワイトイング効果には個人差があるようです。
効果④歯周病予防
歯周病についても普段の歯磨きにプラスしてキレイキを使用することで効果を得られるようです。
汚れを放置していると歯茎や歯を支える骨にも影響があります。
キレイキには歯茎の守る成分も含まれていました。
アラントイン:歯茎の炎症を抑え歯周病を予防。歯を支える強い歯茎作りをサポートします。
キレイキに効果は無いって本当?
口コミでは口臭効果を実感できた人が多い印象でした。
他の効果についてはあまり期待できないのでしょうか?
キレイキの効果がないのは使用期間が短すぎる?
キレイキが発売されたのは2022年2月です。
効果を実感するほどの期間が経っていないというのが現在の見解です。
そんな中で口臭効果を感じたという口コミが多いでリフレッシュ効果はあると思います。
使い続けることで虫歯予防やホワイトニング効果も得られるかもしれませんね。
キレイキ効果ないのは使い方を間違えてる?
もしかするとキレイキ(KIREIKI)の使い方を間違えているため効果を得られていない可能性もあります。
キレイキの使い方はとても簡単ですよ。
- 個包装になっている1袋を口に含む
- 口全体に行き渡らせ10秒間すすぐ
- 吐き出した後にブラッシングする
ブラッシングをされてない方が効果を感じれてないのかもしれません。
注意ポイント
ブラッシング後30分は食事をしない
キレイキの効果を最大限に感じれなくなるかもしれませんので、ブラッシング後はすぐの食事は控えましょう!
キレイキは効果なし?についてまとめ!
さて、今回はキレイキの効果について詳しく調べてみました。
いろんな口コミを見てみましたが口臭予防についてはかなりの効果が期待できそうです。
その他の効果については、含まれる成分は間違いないので使い続けることがポイントです。
発売してまだ日が浅いのでこれからいろんなレビューが出てくると思います。
気になった方はぜひチェックしてみてください!