毎年8月13日に開催される、関門海峡花火大会。
今年2022年も、8月13日(土)に開催されます。
福岡県北九州市門司区と、山口県下関市の両岸で共同開催される第38回関門海峡花火大会。
門司側と、下関側から7,500発づつ打ち上げられる西日本最大級の花火大会です。
花火大会で地元の美味しいものを屋台で楽しむのも楽しみの一つです。
今回は、関門海峡花火大会2022の屋台出店情報について紹介いたします。
ぜひ、チェックしてみてください。
Contents
関門海峡花火大会2022屋台出店はある?
屋台の出店情報はまだ公式には発表されていません(下関側は夜店情報あり)
今年は観覧エリアが全て有料になっています。
グルメを買ってゆっくり食べたい時は、観覧料が別途必要になりそうです。
関門海峡花火大会2022屋台出店規模はどれくらい?
下関エリアと、門司エリアの二ヶ所になります。
例年
- 下関側 : 170店舗
- 門司側 : 300店舗
下関側は、唐戸市場などに屋台が並びます。
門司側は、門司港駅から関門ミュージアムまで屋台が並びます。
下関側は、すでにある市場の中に屋台、門司側は、道端に屋台が並んでいます。
関門海峡花火大会2022屋台出店場所は?
両会場とも、有料観覧席があります。
2022年は、観覧エリアの入場は協賛をしていただける方のみの入場となっています。
門司港駅側
上の図は、門司港駅側の環境協力エリアです。
2019年の屋台出店エリアは、門司港駅前〜門司港レトロ〜大連通り〜関門海峡ミュージアム。
2019年出店エリアですが、2022年は環境整備協力エリアに含まれている場所です。
環境整備協力エリアの入場のための協賛金額は1000円。
小学生からチケットが必要になります。
チケット取り扱い場所はこちら
当日、人数制限がかかるかもしれません。
その場合は、チケットを持ってる人が優先となります。
当日、門司についてから購入の場合は、「門司港カモメホール」になりそうですが、会場とは違う方向へ徒歩10分ほどかかります。
下関側
下関側の2022年の屋台出店場所
- 海峡ゆめタワー前会場
- あるかぽーと会場
- カモンワーフ会場
- 唐戸市場会場
下関側も有料チャリティエリアの中が屋台出店エリアのようです。
- 海峡ゆめタワー・あるかぽーと会場 3000円
- カモンワーフ・唐戸市場会場 2000円
下関駅から、会場に近づいてくると屋台の数がどんどん増えています。
有料エリアに入らなくても屋台を楽しめるかもしれないですね。
一番近い会場、「海峡ゆめタワー前公園」まで歩いて10分です。
一番遠い唐戸市場会場までは、歩いて25分。
下関の方が有料エリアの値段が高いので、下関の方が人が少ないかもしれないですね。
狙い目です。
関門海峡花火大会2022屋台出店営業時間は?
門司側は、環境整備協力エリアの会場時間がPM2時
それからゆっくり開いていくようです。
下関側は、会場オープン時間が会場によって異なります。
- 海峡ゆめタワー・あるかぽーと会場 : 16時
- カモンワーフ・唐戸市場 : 17時
花火の終わりが20:20ですので、21時ごろまで開いているようです。
関門海峡花火大会2022屋台出店のおすすめは?
関門海峡花火大会での地元ならではのグルメは出店しているのでしょうか?
唐戸市場は屋台でなくても、美味しいものがありそうですね。
門司港側 焼きカレー
門司をぶらりして屋台もいっぱいでした。
焼きカレーおにぎり、ふぐの唐揚げ食べてお腹いっぱい。食べてばっかりねw pic.twitter.com/4igcW0QjHH— ペンギン (@pengin412) August 13, 2018
門司港といえば「焼きカレー」
お店にはいれば、「焼きカレー」が食べれますが。屋台ではおにぎりになってて食べやすい♪
フグの唐揚げも門司港ならでは!
この二点は、はずせませんね。
下関側 瓦そば
夏休み旅行(パート1)
in下関
食べたり
見たり
最高じゃあ!笑
海鮮丼も瓦そばも質が違うね!!
しかも夜は花火大会(>o<) pic.twitter.com/0SeFnEAIVP— 三川大輝 (@tgdaiki31920) August 13, 2014
下関側では、「海鮮丼」や「瓦そば」が食べられます。
瓦そばは、お店で食べると瓦の上に載った茶そばなのですが、屋台用もあります。
下関の名物なので、ぜひ食べてみてください。
門司港側 梅ヶ枝もち
花火みにきたのに
あがるまえには車戻って
梅ヶ枝餅♡ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”早く花火ーー🎆💕 pic.twitter.com/dzhLNj2MoS
— 遥 (@yb1988518) August 13, 2016
みんな大好き♪梅ヶ枝餅🎶
福岡のお祭りの屋台には、必ずと言っていいほど出店している梅ヶ枝餅。
焼きたては、やはり美味しいですね。
関門海峡花火大会屋台出店についてまとめ!
2022年8月13日(土)に開催される関門海峡花火大会。
今年は、土曜日ということもありたくさんの人が訪れることが予想されます。
屋台の出店は、環境整備協力エリア内が多そうなので、協力金を払って入った方が良さそうですね。
駐車場はないので、JR利用で楽しんでください。