呪術廻戦の映画が公開されることが決定しました!
「ネクスト鬼滅」とも言われ、漫画もアニメも大ヒットした呪術廻戦は、映画も大ヒット間違いなしだと言われています。
ですが、漫画もアニメも一度も見たことがなく、初見でも映画を楽しむことができるのでしょうか?
見る前に予習が必要なのかどうか知りたいですよね。
そこで今回は、呪術廻戦の映画は初見でも楽しめるのか?見る前に予習が必要なのか調べていきたいと思います。
Contents
呪術廻戦映画が公開決定!
呪術廻戦映画キター!!\(^o^)/
楽しみー!
しかし、一緒に観にいく友達いない😃
ボッチはつらいよ😃#呪術廻戦#映画#ふっかる友達#キボンヌ(泣) pic.twitter.com/slzhmN3Ifw— ブルベア【動画編集×米国株投資家】 (@XsAwZgRdzPUH5iN) November 8, 2021
呪術廻戦の映画の公開日が発表され、公式サイトでは予告動画も見ることができるようになっています。
因みに、呪術廻戦が映画化されることは、2021年3月27日の時点で知らされていたので、この日を待ち望んでいたファンも多かったのではないでしょうか。
呪術廻戦の映画公開はいつからいつまで?
呪術廻戦の映画は、2021年12月24日(金)から公開されます。
いつまで公開されるかが気になる所ですが、映画公開前には決まっていないようなので、見逃してしまわないように、公開後は早めに見ておくことをおすすめします。
一般的には、映画は1ヵ月~3ヵ月間公開されるようですが、鬼滅の刃のようなヒット作品は5ヵ月以上も公開されていたので、呪術廻戦もそのくらいの期間は上映されるかもしれませんね。
呪術廻戦映画は初見でも楽しめる?
呪術廻戦の映画めちゃくちゃ楽しみ😊 pic.twitter.com/7tR2VmrpVD
— 源さんが好きなりょう (@Ryou_Xg5) November 9, 2021
呪術廻戦は初見でも楽しむことができるのでしょうか?
映画化されるのはアニメで放送された呪術廻戦より前の話になります。
つまり時系列的にはアニメ1期より前の話になる訳ですが、1期のアニメを見た方が劇場版呪術廻戦をより楽しめると思います。
\31日間の無料トライアル/
無料トライアル期間での解約で一切の料金がかかりません!
呪術廻戦映画を見る前に予習は必要?
楽しくみるためには予習は必要だと思います。
その理由は、呪術廻戦の世界は人間の負の感情から生まれる化け物・呪霊を呪術を使って祓う呪術師の戦いを描いたダークファンタジーとなっています。
「呪術師」、「呪詛師」、「呪霊」などが登場し、独特な世界観や設定があるので、劇場版で初めて見る方は作品に慣れるまでに時間がかかって集中出来ないかもしれません。
より楽しく呪術廻戦の映画を堪能するにが少なくともアニメの第1期だけでも見ておくと良いですよ!
呪術廻戦映画は原作何巻の内容?
今回公開される『劇場版 呪術廻戦0』は、原作だと「呪術廻戦0巻:東京都立呪術高等専門学校」の内容だそうです。
ネタバレになってもいいという人は、0巻を事前に読んでおくといいでしょう。
すでに読んでいるという方でも呪術廻戦のアニメ映像はとても綺麗でクオリティーが高いので楽しめること間違いなしです!
呪術廻戦映画の特典は?
呪術廻戦のムビチケ売ってたぞぉぉいっ!特典なしは鬼滅の時と同じやね。ヒットが約束されてる作品の売り方。#呪術廻戦 #映画 pic.twitter.com/zeTXiPj5ez
— やまと@L18お疲れさまでした (@yamato1130) November 9, 2021
前売り券が発売されていますが、2021年11月以降はバンドルグッズ付きのムビチケが一部のコンビニで発売されることが予定されています。
詳細は決まり次第、公式サイトで告知されるので、楽しみに待ちましょう。
呪術廻戦映画0巻の内容は?
呪術廻戦0巻の主人公は、今までの虎杖悠仁ではなく、乙骨憂太で、物語は呪術廻戦の1年前のことを描いています。
呪術高専に転校する6年前、結婚の約束をしていた折本里香を事故で失ってしまい、事故以来呪われてしまった折本里香の呪いを乙骨憂太が解くという内容です。
ネタバレになるので詳しくは省略しますが、五条悟や夏油傑も登場します。
呪術廻戦映画は初見でも楽しめる?のまとめ!
いかがでしたか?
今回は、呪術廻戦の映画は初見でも楽しめるのか?見る前に予習が必要なのか調べてまとめてきました。
その結果
・初見でも楽しむことはできるが、より楽しむためには予習をしておくことがおすすめ
ということが分かりました。
公開までまだ1ヵ月以上あるので、予習する時間はありそうですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。