アイドル

JO1アプジマヨの意味は?元ネタはゼブチ?

2022年10月10日

2020年にオーディション番組「PRODUCE101JAPAN」から誕生したグループJO1をご存知でしょうか?

最近ではテレビ番組にも多く出演しているので気になる方も多いのではないでしょうか?

そんな中最近JO1メンバーが良く使う言葉が「アプジマヨ」です!

韓国語だとは思うのですが、少し意味が違うように思います。

そこでアプジマヨの元ネタや使われている意味を調べてみます。

今回は「JO1アプジマヨの意味は?元ネタはゼブチ?」と題してお送りします。

 

JO1アプジマヨの意味は?

アプジマヨは韓国語だそうで、「아프지 마요.」このように書きます。

意味は直訳すると、「痛くしないでね」になりますが実際には「元気でね!」「体調崩さないでね!」と使われることが多いようです。

韓国では誕生日に祝う言葉として使われることも多いそうです。

しかしJO1の場合踊りが入りアプジマヨをネタのように使っています。

このアプジマヨには元ネタなどあるのでしょうか?

 

JO1アプジマヨの元ネタは?

https://twitter.com/yonaruki_aichiz/status/1412782229739106305

JO1アプジマヨの元ネタは、流しそうめんインスタライブ前に川西拓実さんの誕生日を祝ってつるきま(鶴房汐恩&木全翔也)の2人がアプマジヨの声にあわせて踊ったのが最初ではないでしょうか?

他のメンバー達も盛り上がりその後ネタ化したと思われます。

その後は何度かノリでアプマジヨを踊っています。

メンバーの誕生日などでは定番になりつつあるのではないでしょうか?

 

JO1アプマジヨ元ネタはゼブチ?

JO1のアプジマヨは川西拓実さんの誕生日祝いから始まりましたが、元ネタはゼブチではないかという声もあります!

実際に比べてみるととても似ていますね!

JO1のメンバーもセブチ好きが多いですしセブチが元ネタでオマージュした可能性が高そうです!

 

JO1アプジマヨの意味や元ネタまとめ!

今回はJO1内でネタ化されているアプジマヨの意味や元ネタを紹介しました。

JO1アプジマヨまとめ

・アプマジヨの意味は「体調に気をつけて」、「元気でね」

・JO1アプジマヨの最初は川西拓実さんの誕生日祝い

・元ネタはセブチの可能性が高い

テレビ出演も増えて人気のJO1ですが、人気と共に些細なネタも気になる方も増えています。

今後も色々情報を載せれるように頑張ります。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

-アイドル

© 2023 「いろどり」 Powered by AFFINGER5