今シーズンも沢山のアニメが放送されていますね。
今回注目したいのは、現在絶賛放送中の『イジらないで、長瀞さん』。
『イジらないで、長瀞さん』は昨今、急増しているウェブ公開されている漫画のひとつです。厳しいウェブ漫画戦国時代を勝ち抜いて、今回アニメ化されました。
そんな『イジらないで、長瀞さん』ってどんな漫画なのでしょうか?
何がそんなに人気なの?作者はどんな人?性別は?物語の舞台(聖地)は?など色々と気になりますよね!
そこで今回は『イジらないで、長瀞さん』の作者、性別、そして聖地について説明していきます!
Contents
いじらないで長瀞さんとはどのような漫画?
1話はなかなかの破壊力でしたね。公式の中の人が思わずフォローしてくれる位には…! https://t.co/64AvJJJ2Xh
— ナナシ/774「イジらないで、長瀞さん」12巻発売中 (@774nanash) April 10, 2021
『イジらないで、長瀞さん』とは、ナナシさんが描いている少年向け漫画です。
もともとpixivで「長瀞さん」シリーズとして公開されていましたが、注目が高まったことにより『マガジンポケット』での連載が2017年11月から始まりました。
『マガジンポケット』とは、「週刊少年マガジン」「別冊少年マガジン」とオリジナル漫画をウェブ上で読めるサービスです。
なんと、2021年3月の時点でシリーズ累計発行部数が160万部を突破しています。
内容はというと「歪なラブコメディ」と銘打っているだけあって少し歪んだヒロインが登場します。
ヒロインはとにかくドSの後輩で美術部所属の先輩をいじり倒すという性格です。
このドSな後輩「長瀞さん」と、少し気弱な「八王子」先輩の、もどかしくて胸がきゅんとするラブコメ漫画となっています。
とはいえ、やややり過ぎるきらいはあるものの、「長瀞さん」のいじりの根底には先輩への好意が見え隠れしています。
ヒロインが不快な存在ではないのは、この絶妙なバランスのお陰で成り立っています。ですから、いじりの後にキュンキュンするシーンが放り込まれてきますよ。
『自分の学生時代に「長瀞さん」のような存在がいたら』、と過去を振り返ってノスタルジーに浸る読者もいるみたいです。
いじらないで長瀞さんの作者の性別は?
もぐもぐ pic.twitter.com/K2jEwTgNKN
— ナナシ/774「イジらないで、長瀞さん」アニメ放送中 (@774nanash) May 1, 2021
ナナシさんの公開されている情報は極端に少なく、結果から言うと性別不明です。
ですから、ここからは分かっている情報から推測してみようと思います。
現在分かっていることと言えば、pixiv作家であること。
pixivに投稿されている作品からすると、エヴァンゲリオンのヒロインの一人であるアスカが好きということ。と、いうことは強気な女子が好きなのかも知れないということ。
長瀞さんについても自分の趣味という旨の発言があったので、それは恐らく間違いはないと思います。
ここから推察できるのは、強気な女子が好きな男性かも知れない、ということです。
しかし、確定することはできないので作者が性別を公開してくれるのを待ちましょう。
いじらないで長瀞さん作者の他の作品は?
実は、ナナシさん。
『イジらないで、長瀞さん』が、商業デビューして初めての漫画になります。
初めての漫画がアニメ化されるなんて凄いですね。
他の作品についてですが、「たまにアレな絵を描いたりしている」とpixivの紹介ページに記載があったので、大人向けの本を書かれているのかも。
pixiv上では、無料で公開されている漫画がありました。
「人喰いの妖怪に喰われる話」や「シンジくんとアスカ」のお話です。
これがまた「長瀞さん」と共通するラブコメ感がありました。
いじらないで長瀞さんアニメはどこからどこまで?
起きれた!
長瀞さん始まった! pic.twitter.com/AN5SOLeDpO— ナナシ/774「イジらないで、長瀞さん」アニメ放送中 (@774nanash) May 1, 2021
アニメは1クールあたり4、5巻まで映像化されることが多いので、お話として区切りのいい5巻までではないか思われます。
なおこれは、1クールだった時のお話。
原作のストックもあることから2クール放送の可能性もあります。情報が公開されていないので、期待を込めて見守りましょう。
いじらないで長瀞さんアニメの評判は?
いじらないで長瀞さんを見た方の感想を紹介します。
土曜アニメラッシュ前に見たけど感想書いてないアニメ
・さよなら私のクラマー
面白い。作画抜きにしたらホントに。 漫画見たらアニメより迫力あって笑ったけど。
・戦闘員、派遣します
やってる事がこのすばっぽい。 ゆったりめなギャグはおけ
・長瀞さん
面白かったが中学時代の黒歴史を思い出した。— まがタマ (@MaGa_anime) April 24, 2021
長瀞さんのアニメなんかすごい見やすくない?
うざ絡みなのに全然ストレスなく見れる(個人の感想)
尺の使い方とか画面の繋ぎがいいのかな— しぐま@Skeb募集中 (@SignalMass) May 1, 2021
見やすいという方と、学生時代のトラウマを刺激されるという方もいました。
いじらないで長瀞さんの聖地はどこ?
長瀞さんの舞台が逗子・葉山だと……って読み返してみたら駅前でセンパイが待ってた円型ベンチとかマックは逗子駅前のソレだし、動物園の名前が『桜山』だったりと確かに地元民にはピンとくる内容。気付かんかった。 pic.twitter.com/TJYf849xw4
— 名古木四季 (@denwanidennwa) September 24, 2020
漫画やアニメの背景に注意してみてみると、都会から離れて海が綺麗な場所であることが分かります。
漫画内でとある駅の風景が描写されるのですが、神奈川県の南部、逗子市の逗子駅の風景に酷似していました。
聖地は、神奈川県逗子市周辺であろうと推察されます。
※6月13日追記
コメントより情報いただきました。ありがとうございます!
第9回「イジらじ」で長瀞さんの声優上坂すみれさんから監督が神奈川の葉山をモチーフにしたとの発言がありました。
ですので聖地は神奈川の葉山周辺になります。
いじらないで長瀞さんについてまとめ!
今夜長瀞さん更新予定です。 pic.twitter.com/lYi1nj0XCt
— ナナシ/774「イジらないで、長瀞さん」アニメ放送中 (@774nanash) May 3, 2021
ここまで『イジらないで、長瀞さん』の作者、性別、そして聖地についてご紹介しました。
「普通のラブコメには飽き飽きしたよ」という方。
『イジらないで、長瀞さん』はヒロインの癖がやや強めですが、強気の女子が好みのタイプに当てはまるひとには「刺さる」作品となっています。
ぜひ、この機会に漫画やアニメを視聴してみるのはいかがでしょうか。