あなたは「日田山田原すいか」を知っていますか?
日田山田原すいかは、大分県で栽培されているブランドスイカで、糖度がとても高く、メディアでも取り上げられたことがあります。
そこで気になるのが、日田山田原すいかの値段や種類。
話題のブランドスイカというだけあって、値段も高いのでしょうか?
また、ふるさと納税の返礼品として取り扱いがあるのかどうかも気になります。
今回は、日田山田原すいかの値段や種類、ふるさと納税での取り扱いがあるのかどうかについて調べていきたいと思います。
Contents
日田山田原すいかの値段や種類は?
昨年予約した #日田山田原すいか が届いた🍉
有名な #金色羅皇 は売り切れてたけど赤いのも素晴らしく甘く美味…😋🍉
1/8じゃ足りずにお代わりしたぞい🍉この切り方だと1番甘い中心が全てについて良きです🍉#ふりや重石農園 pic.twitter.com/T0nB1Zc8vc
— 悠妃りゅう💍S&М❿2/10発売 (@yuuhiryu) June 27, 2021
高い糖度が特徴の日田山田原すいかには、紅孔雀、羅王ザ・スウィート、金色羅王の3種類があるそうです。
日田山田原すいかの値段は?
紅孔雀と羅王・スウィートの値段は、サイズによって異なるようです。
サイズ | 値段 |
中サイズ | 1玉4500円 |
特大サイズ | 1玉5500円 |
日田山田原すいか金色羅皇の値段は?
よく目にする赤いスイカとよりも栽培が難しいとされる黄色いすいかの金色羅王。
2021年発売の新品種だという金色羅王は、1玉5000円だそうですよ。
17.1度という前代未聞の糖度を記録した実績があります。
日田山田原すいかは通販で買える?
やったぁぁぁぁぁ😆✨🎵去年の夏に予約した、日田山田原すいかが届いた~~😚🍉テレビで紹介された直後に今年の分を予約しててから、ホントにホントに楽しみに待ってたの😚💕どうもありがとうございます😆✨#すいか#ふりや重石農園 #日田山田原すいか #すいか大好き #ありがとうございます pic.twitter.com/zK8TK2qDyL
— エマ (@Ema147_1007) June 24, 2021
日田山田原すいかは、ブランドスイカ専門店あまいスイカから購入することができます。
まだ販売終了日まで日数があったとしても、既に品切れになっているのは当たり前で、一年先の予約購入をしなければならないほどの人気となっていますよ!
予約困難な日田山田原すいかですがどうしても食べたいという方は、楽天市場で日田のすいかを買う事が出来ます。
特に訳ありすいかは形が悪かったりキズなどありますが味は間違いありません!
お得に本場のすいかが味わえますよ。
\訳ありでお得に購入/
~予約待ち無しで送料無料~
日田山田原すいかはふるさと納税でもおすすめ?
調べてみると、日田のすいかはふるさと納税の返礼品としての取り扱いがありました。
しかし、山田原すいかと表記されているすいかはなかったので、全く同じ物は取り扱いがないようです。
山田原すいかと同じ地域のすいかであれば、ふるさと納税で食べられるということなようです。
日田山田原すいかについてまとめ!
いかがでしたか?
今回は、日田山田原すいかの値段や種類、ふるさと納税での取り扱いがあるのかどうかについて調べてまとめてきました。
その結果
・紅孔雀、羅王ザ・スウィート、金色羅王の3種類がある。
・値段は1玉4500円~5500円。
・ふるさと納税には日田のスイカの取り扱いはある。
ということが分かりました。
一年先の予約待ちが当たり前だという日田山田原すいか。
普段食べているスイカとはどのくらい違った味なのか一度試してみたいですよね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。