11月も終わりに近づき本格的な冬到来です。
寒くなると暖房器具が欲しくなりますが、最近HeaterProX(ヒータープロエックス)という商品をYOUTUBEの広告でよく目にします。
5分で部屋全体が温まる、電気代が少な済むというセールスポイントで気になっている方も多いのではないでしょうか?
HeaterProX(ヒータープロエックス)は海外の企業が販売しているようですが、評判や口コミはどうなのでしょうか?
今回の記事では「HeaterProX(ヒータープロエックス)の評判や口コミは?怪しいけど実際は?」と題してお送りします。
検討されている方は購入前に是非ご覧ください。
\美顔器で有名なケノンから/
/楽天ランキング1位獲得多数\
ヒータープロエックス(HeaterProX)の評判や口コミは?
HeaterProX(ヒータープロエックス)の評判や口コミですが、日本で購入された方はまだあまりいないようで口コミなどはありませんでした。
今後情報が入り次第追記します。
正直良い商品かどうかは今のところ分かりませんが日本で使うにはいくつかの不安な点があります。
HeaterProX(ヒータープロ)の不安点①日本のコンセントで使えるのかどうか?
日本のコンセントはAC100Vと世界でもかなり低い電圧です。
日本製品はこの低い電圧を技術力で可能にしました。
しかし、HeaterProX(ヒータープロエックス)は海外製品ですので日本のコンセントで使えるかどうか分かりません。
HeaterProX(ヒータープロ)の不安点②過剰広告の可能性も!
小柄ながら数分で部屋全体を温める、省エネで電気代の節約に繋がると広告をしていますが、公式サイトでもその仕組みについては全く書かれていません。
どのような技術が使われているか分からないと不安ですよね。
HeaterProX(ヒータープロ)の不安点③口コミが外国の人ばかり
公式サイトでの口コミが全て外人になっています。
日本人の口コミが無いので不安ですよね!
そもそも公式サイトの口コミなんて良い口コミしか載せてませんし。
HeaterProX(ヒータープロ)の評判や口コミは?怪しいけど実際は?についてまとめ!
今回はHeaterProX(ヒータープロエックス)の評判や口コミについて調べてみました。
YOUTUBEの広告で良く見るので気になる方も多いと思いますが現状は少し怪しさが多いような気がします。
公式サイトなども日本語で書かれてはいますが、コンセントについての記載もありません。
しかも技術的にどこが優れているかも記載が無いので信用度に欠けるように思います。
同じような小型ヒーターでしたらamazonでも購入出来ますよ。(今ならブラックフライデーでお得♪)