ベルリン国際映画祭で濱口竜介監督が審査員大賞に当たる銀熊賞に輝きました!
銀熊賞に選ばれた作品は「偶然と想像」というオムニバス3話による短編集映画だそうです。
そこで今回はベルリン国際映画祭で銀熊賞に輝いた、濱口竜介監督のwikiプロフや経歴について調べていきます。
「濱口竜介監督結婚してる?出身高校や大学wikiプロフについても!」と題してお送りします。
濱口竜介監督のwikiプロフは?
※Twitterより引用
【プロフィール】
名前:濱口竜介(はまぐち りゅうすけ)
生年月日:1978年12月16日
年齢:42歳(2021年3月時点)
出身地:神奈川県
42歳という若さで監督として活躍されているいますが学生時代はどのような方だったのでしょうか?
濱口竜介監督の出身高校は?
濱口良介監督の出身高校について公表はされていませんが、
「寝ても覚めても」、カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品。濱口竜介監督、高校の同級生だと分かり、興奮しています。
部活やクラスが違うので、親しいというわけではありませんが、嬉しいです!
「寝ても覚めても」https://t.co/2thodqRjp9 #映画 #KINENOTE #キネマ旬報— 山下洋輔(柏市議会議員/柏まちなかカレッジ)@教育のまち (@yosukeyama) November 29, 2018
柏市議会議員の山下洋輔さんと同級生という内容から千葉県立東葛飾高校卒ではないかと思われます。
ちなみに千葉市立東葛飾高校は 偏差値72です。
かなり優秀な高校で東大卒ということも考えるとかなり有力ですね!
濱口竜介監督の出身大学は?
濱口竜介監督の出身大学は東京大学の文学部を卒業し、2006年には東京藝術大学に入学、その後大学院映像研究科修了しています。
東大を卒業された後に社会人を経験した後に東京藝術大学に入学されました。
社会人として働きながら大学院に進むなんて相当きつかったと思いますが凄いですよね!
濱口竜介監督の経歴は?
濱口竜介監督の経歴は、東京大学在学中にサークル「映画研究会」に所属していました。
卒業後はぼんやり映画監督をやりたいがどのようにすれば良いか分からなかったため、映像関係に就職しようとテレビ局を受けますがバラエティー番組の制作会社しか受かりませんでした。
しかし映画しか考えていなかった濱口竜介さんは教授の招待状から助監督になりました。
その後助監督などをしながら東京藝術大学大学院の映像研究科に入学します。
紆余曲折ありながらも映画監督として経験を積んだ濱口竜介さんはその後ロカルノ国際映画祭やカンヌ映画祭入選など世界的に評価されています。
濱口竜介監督の過去の作品は?
【長編映画】
・何食わぬ顔(2003年)
・PASSION(2008年)
・なみのおと(2011年)
・ハッピーアワー(2015年)
・寝ても覚めても(2018年)
・スパイの妻<劇場版>(2020年)
【短編映画】
・映画を見に行く(2001年)
・はじまり(2005年)
・永遠に君を愛す(2009年)
・不気味なものの肌に触れる(2013年)
・天国はまだ遠い(2016年)
「寝ても覚めても」は世間を騒がせた東出昌大さんと唐田えりかさんが出会った作品としても知られます。
今回の受賞で濱口竜介監督は更に注目されることだと思いますし、
今後の新作にも注目ですね!
濱口竜介監督の新作は?
村上春樹の短編小説「ドライブ・マイ・カー」映画化、西島秀俊が主演&“喪失と希望”の物語 - https://t.co/jkfk4FtPFp pic.twitter.com/kVcP17GkJE
— Fashion Press (@fashionpressnet) January 31, 2021
2021年の夏に村上春樹さんの短編小説「ドライブ・マイ・カー」が濱口竜介監督の下に映画化されます。
主演も西島秀俊と大注目の新作ですね!
濱口竜介監督は結婚している?
濱口竜介監督の結婚について調べてみましたがWikipediaでは未婚だそうです。
若くから監督業をされているので仕事でお忙しかったのかもしれませんね!
今後情報が入り次第追記します。
濱口竜介監督についてまとめ!
今回はベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した濱口竜介監督について調べてきました。
短編映画も得意とされている濱口竜介監督の今後に大注目ですね!
最後まで読んでいただきありがとうございます。