博多どんたく2022の開催が決定して、念願の危ぶまれていたパレードも実施決定したんです!
これは活気が戻ってきましたね!ちなみにパレードコースの発表もありましたよ!
パレードは一般の参加もできますので、とても楽しみですね!
警察隊などのパレードも見ものですよね!
パレードの音楽は、みんなが知っているような音楽ばかりなので、盛り上がりも良いんですよ!
ついつい口ずさんでしまう感じ!
今回の記事では、博多どんたく2022パレードの日程、見どころ、コース、お勧めの観覧場所、パレード参加するには・・というのを紹介していきますね!
Contents
博多どんたく2022パレードコースは?
【詳細情報】3年ぶりに開催!「博多どんたく港まつり」で、にしてつ花自動車運行へ → https://t.co/AbI1dYKSeC pic.twitter.com/1pGTT2aRlZ
— 福岡のニュース (@TwitFukuoka) April 15, 2022
博多どんたく2022パレードコースが決定しています!
パレード スタート地点:福岡市博多区綱場町2
パレード ゴール地点:福岡市中央区天神1-8-1
スタートとゴールが上記なので、見逃さないようにしてくださいね!
またパレードによって博多どんたく会場近辺では交通規制が行われますので要注意です。
博多どんたく2022パレードの見どころは?
博多どんたくの1番の見どころは、何といってもどんたくパレードですよね!
いつも一番人気ではないでしょうか。
このパレードはおもしろいので、近くで見れるなら見たいところですが、このようなご時世なので基本的にはライブ配信を推奨されているようです。
本当は、最前列で観ていると、目の前でパフォーマンスをしてくれたり、握手をしてくれたり、撮影に応じてくれたりというサービスがあるので、お得なんですよね!
以前は、毎年約2万数千人以上もの人々がパレードするんです。
団体にして数100団体あるので驚きですよね!
博多どんたく2022パレードおすすめの観覧場所は?
博多どんたく2022パレードおすすめの観覧場所を紹介します!
①中洲川端駅の出入り口は、パレードコースのすぐ横になります!
②明治通りの鈴懸本店の喫茶店は、大きなガラス張りなので、店内で見られます!
店の中で見られるのも嬉しいですが、人であふれそうですよね・・・。
博多どんたく2022パレードの日程は?
https://twitter.com/fukuokaC_museum/status/1514802626524708865
博多どんたく2022のパレードの日程を紹介します。
開催日程は、
2022年5月3日
2022年5月4日
の両日ともありますよ!
博多どんたく2022パレードの時間は?
博多どんたく2022パレードの時間を紹介していきます。
2022年 5月3日(火曜日・祝日) 13時~17時
2022年 5月4日(水曜日・祝日) 14時~18時
もしかしたら4日は時間変更があるかもらしいです。
博多どんたく2022パレード参加するにはどうすれば良い?
西鉄バスマニアの方には周知の事実かと思いますが、博多どんたくパレードでは、明治通りを「はかた号」や「連接バス(福岡都心BRT)」が走ります。
厳密には「歩く」ですが。
今年は3年ぶりのどんたくパレード開催!企業どんたく隊の詳細も気になるところです。 pic.twitter.com/KAYVdMUfQN— バスサイト シーンビー/Bus sight Scene-B (@scene_B) April 12, 2022
博多どんたく2022のパレードに参加するにはどうしたらできるのでしょうか?
令和四年より、パレード参加の申し込みはインターネットのみになりました!
公式HPから申し込みできるのでチェックしてくださいね!
パレード自体は、有志団体はもちろん、企業からの参加、消防隊、自衛隊などの学生、幼稚園生もいたり、海外の団体もありますよ!
様々な恰好をして、日本全国から集まった個性豊かなどんたくのパレード隊が華やかです!
最終日の総おどりは飛び入り参加OKなのですが、2022はコロナもありますし、どうでしょう・・。
博多どんたく2022パレードについてまとめ!
博多どんたく2022の開催が決定され、なんと2022年はパレードも戻ってきました!
規模も普通通りに戻ってきて嬉しいですね!
久しぶりの開催とあってかなり盛り上がりそうですね!
コースは、例年通りです!
人が溢れかえりそうなので、気を付けて観覧しましょう!