皆さんは、「ダイワ」のフルーツサンドを食べたことはありますか?
食べたことはなくても、TVなどでその存在は聞いたことがあるのではないでしょうか。
・フルーツサンド「ダイワ」って何?
・食べてみたくなったけど「ダイワ」って高い?
・実際「口コミ」はどうなの?
という内容を含む『フルーツサンド「ダイワ」は高い?口コミや値段についても』を、お伝えします。
Contents
フルーツサンド「ダイワ」とは?
この投稿をInstagramで見る
もともと「ダイワ」は愛知県岡崎市にある小さなスーパーでしたが、様々なヒット商品を生み出し話題になり「ダイワスーパー」という名を全国に轟かせています。
その中でも、特に有名なのが「八百屋が作る本気のフルーツサンド」です。
現在の社長三代目の大山皓生さんは、代々社長に受け継がれているという「目利き力」で新鮮なフルーツを選別。
そのフルーツを贅沢に使ったサンドは、新鮮で大ボリュームです。
「ダイワスーパー」の本店がある愛知では、平日連日30人以上、週末200人を超える行列ができるとか。
話題を聞き付け県外からのお客さんも来店され、1000個のサンドが1時間で即完売したという話もあります。
まさに、大人気ですね。
フルーツサンド「ダイワ」の店舗は?
現在、11の店舗があります。
ダイワスーパー店舗
ダイワスーパー(本店)住所:愛知県岡崎市宇頭町山の神37−4
ダイワスーパー(中目黒店)住所:東京都目黒区上目黒1丁目13−6
ダイワスーパー(京都本店)住所:京都市東山区桝屋町362-5
Hotel Mei ✖️ ダイワスーパー 住所:福岡県福岡市中央区春吉2-16-19
愛知県だけではなく東京、京都、福岡など日本各地に店舗を持っています。
ダカフェの店舗は?
初めて❗️
ダイワスーパーのカフェ、ダカフェに来た«٩(*´ ꒳ `*)۶»モーニングにイチゴサンドもプラスした☺️
ここのメニュー何食べてもめちゃくちゃ美味いんだが‼︎
また来たくなっちゃうじゃぁないかぁ〜😆💕
ご馳走さまでした😁 pic.twitter.com/mOllhQXXTb
— ✧*。はじめ隊長✧*。 元気玉は不滅‼︎ (@hakuoukiiLOVE) May 20, 2021
ダカフェ店舗情報
ダカフェ(本店)住所:岡崎市中之郷町字若円54
ダカフェ(若松店)住所:愛知県岡崎市若松町丸山田2-3
ダカフェ(高隆寺店)住所:岡崎市高隆寺二本松31-4
ダカフェ(恵比寿店)住所:東京都渋谷区恵比寿南3-11-25 プリンススマートイン恵比寿 1F プリンススマートイン恵比寿1F ※恵比寿駅・代官山駅から徒歩10分ほど
またカキ氷屋さんもあるようです。
氷屋ダイワ店舗情報
氷屋ダイワ(奥殿陣屋店)住所:愛知県岡崎市奥殿町字雑谷下10
また、インターネット注文できる「ダイワ オンラインショップ」もあります。
フルーツサンド「ダイワ」は高い?値段は?
昨日カンブリア宮殿で特集されていたダイワのフルーツサンドを買いに行ったところ、30分程並んで購入できました。
値段設定が絶妙な所で流石に1個1000円以上だと躊躇うところの3桁ギリギリの価格設定が多い。
並んでまで買うなら幾つか種類買おうとなり客単価はだいたい3000円くらいなのかな。 pic.twitter.com/v3r6hqb8Uj— 伝えたい書房 (@tsutaetai_book) December 25, 2020
シーズンごとに、メニューや値段が変動するようです。
ですから下の記載はあくまで、とある日のフルーツサンド「ダイワ」のお値段となります。
参考としてご覧ください。
お値段はフルーツごとにおひとつ約500~3000円のようです。
お財布に5000円か一万円が一枚あれば、まあ安心して買い物できるかなという感じです。
フルーツごとに比較的リーズナブルなものから、高いと感じるものまで様々。
例えば……
この投稿をInstagramで見る
「やよいひめ」は630~930円。
「とちおとめ」は830円。
「チョコバナナ」は大体430円。
「りんごサンド」は580円。
7/26日
岡崎の有名店ダイワスーパーのフルーツサンドを頂いた!パイナップルを選択!
まず分厚い!ずっしりとした重量感を感じる!味は八百屋の手作りとあって、フルーツがみずみずしい!生クリームも惜しげなく使われていて、めちゃうまい!値段は380円とそれなり!ちなみに他はもうちょい高め、、 pic.twitter.com/bjl87QnXM0
— らーめん太郎@アウトプット練習 (@M0PFJJjgo7Sza1Z) July 28, 2020
「パイナップル」は380~580円だったそうで、こちらはまだ手が出しやすいかも。
この投稿をInstagramで見る
その一方で「マンゴーサンド」はなんと3000円。
他にも「みつのか」も3000円でした。
中目黒のダイワのフルーツサンド。
遅く行ったので、あまり種類はなかった。
マンゴーはマジ美味い。
ただ、値段も‥#中目黒 #ダイワ #フルーツサンド pic.twitter.com/wsM3VRLVxp— daisuke_a.k.a_dj_circle (@dada2007) May 23, 2020
確かにサンドで3000円となると、ビックリしてしまいますよね。
でも、お味はやはり「美味しい」との事。
フルーツサンド「ダイワ」の口コミは?
口コミでは、皆さん美味しいと投稿しておられます。
健康診断の帰りにずっと気になってた中目黒のフルーツサンドのダイワに行ってきた🥰✨
運良く人が並んでなくてすぐ購入✌️(出たらめっちゃ並んでたけど💦)
ちょっとお値段張るけど、分厚い&フルーツぎっしり重量感が凄くて満足~💕💕 pic.twitter.com/QbOfwys5yg— ちょこれーと (@blue_choco3104) May 20, 2021
フルーツサンド美味しかった😍#ダイワ#中目黒 pic.twitter.com/GDEvUm5v62
— Atelier志庵(アトリエシアン) (@atelier_shian) May 20, 2021
一瞬、お値段が高いと感じるかも知れませんが、中にごろっと入っているフルーツを見ればこの値段も納得ですよね。
フルーツサンド「ダイワ」の人気商品は?
かわいい顔してんな。 pic.twitter.com/nXrVNlIXoD
— 東京03飯塚 (@iizuka03) May 21, 2021
東京03の飯塚さんも、フルーツサンドを食べる豊本さんの姿をTwitterに投稿しています。
人気は「とちおとめ」のフルーツサンド、「せとか」のフルーツサンドなどのようです。
皆さん、だいたい1000円以内のフルーツサンドを買っているという感じです。
先ほども紹介しましたが、意外と3000円の「マンゴー」のフルーツサンドも購入したというtweet報告が多くて、びっくりしました。
パッケージにも「(美味しくて)飛ぶぞ」と書いていましたから、やはり相当な美味しさなのでしょう。
フルーツサンド「ダイワ」の日持ちは?
賞味期限は購入日の翌日、通販は到着日の翌日までということで日持ちしません。
店舗で保存用に氷も販売していますが、お土産に買うにしても、あまり猶予はないみたいですね。
通販も新鮮なうちに食べることを想定しているらしく、対応していない地域も結構あります。
フルーツサンド「ダイワ」についてまとめ!
フルーツサンド「ダイワ」とは「八百屋が作る本気のフルーツサンド」です。
お値段は約500~3000円とちょっとお高めですが、口コミからわかるように本当に美味しいみたいです。
たまの自分へのご褒美に、奮発してみるのはどうでしょう?
または、お世話になっている人へ「ダイワ」フルーツサンドをプレゼントしてみるのもいいかも知れませんね。