あなたは、2022年の恵方巻きをどのお店で購入するか決めましたか?
スーパーやデパート、コンビニなどでいろいろな種類の恵方巻きが販売されるので、どこで購入するか迷いますよね。
そんな中、注目されているのがファミマの恵方巻きです。
コンビニの恵方巻きとはいえクオリティが高く、毎年人気があるそうですよ!
どんな種類があって、カロリーや値段がどのくらいなのか気になりますよね。
そこで今回は、2022年のファミマの恵方巻きのカロリーや値段について調べていきたいと思います。
Contents
ファミマの恵方巻き2022カロリーや値段は?
ファミマのドラゴンボール恵方巻き、語彙力なくて好き pic.twitter.com/4Lu8bgMKih
— やや@社畜 (@yaya_loveliver) January 18, 2022
2022年のファミマの恵方巻きは
・恵方巻
・ミニ恵方巻
・ドラゴンボール恵方巻
・上海鮮恵方巻
・海鮮恵方巻
・サラダ恵方巻
の6種類が販売されます。
では、それぞれのカロリーや値段について調べていきたいと思います。
恵方巻きのカロリーや値段は?
・値段…417円(税込450円)
・大きさ…長さ13㎝×直径4.7㎝
・具材…玉子焼、椎茸煮、かんぴょう煮、穴子、高野豆腐、おぼろ、きゅうり
巻き寿司の定番の具材が入っていますね。
カロリーの情報は見つからなかったので、情報が入り次第追記したいと思います。
ミニ恵方巻きのカロリーや値段は?
・値段…630円(税込680円)
・大きさ…長さ9㎝×直径4.7㎝
・具材…玉子焼、椎茸煮、かんぴょう煮、穴子、高野豆腐、おぼろ、きゅうり
定番の恵方巻のミニサイズが2本入っていて、子どもでも食べやすくなっています。
こちらも、カロリーの情報は見つからなかったので、情報が入り次第追記したいと思います。
ドラゴンボール恵方巻きのカロリーや値段は?
・値段…917円(税込990円)
・大きさ…長さ13㎝×直径4.7㎝
・具材…玉子焼、人参、枝豆、牛肉、きゅうり、卵黄ソース×とびうおの卵
ドラゴンボールとのコラボ商品のこちらを購入すると、仙豆袋と節分豆がもらえるそうですよ!
こちらも、カロリーの情報は見つからなかったので、情報が入り次第追記したいと思います。
上海鮮恵方巻きのカロリーや値段は?
朝食は、ファミリーマート「上 海鮮恵方巻」。通常時にあっても嬉しいゴージャス仕様でナイス!醤油は減塩しょうゆ、わさびは本わさびという凝った構成もいい演出です。 pic.twitter.com/7HCx8sl7Ua
— いぬのきもちR1250GS (@i_kimochi) February 2, 2021
・値段…834円(税込900円)
・大きさ…長さ9㎝×直径4.7㎝
・具材…真鯛、帆立、ズワイガニ、まぐろたたき身、甘えび、とびうおの卵、玉子焼、きゅうり
海鮮恵方巻の豪華版で、値段も高くなっていますが、海鮮好きにはたまらない1本のようです!
こちらも、カロリーの情報は見つからなかったので、情報が入り次第追記したいと思います。
海鮮恵方巻きのカロリーや値段は?
今夜は海鮮恵方巻き✨#恵方巻き#ファミマ pic.twitter.com/Bt0WZhSspc
— いけだまりこ_**_mariko ikeda (@ikemari_bee_) February 2, 2021
・値段…417円(税込450円)
・大きさ…長さ9㎝×直径4.7㎝
・具材…まぐろたたき身、サーモンたたき身、アトランティックサーモン、海老、玉子焼、きゅうり
人気の海鮮ばかりが入っていますね!
上海鮮恵方巻よりも値段が安く、購入しやすいのではないでしょうか。
こちらも、カロリーの情報は見つからなかったので、情報が入り次第追記したいと思います。
サラダ恵方巻きのカロリーや値段は?
・値段…334円(税込360円)
・大きさ…長さ9㎝×直径4.7㎝
・具材…玉子焼、カニカマ、まぐろツナマヨネーズ和え、きゅうり
ツナマヨネーズとカニカマという定番のサラダ巻で、幅広い世代の人に人気があるようです。
カロリーの情報は見つからなかったので、情報が入り次第追記したいと思います。
ファミマ恵方巻き2022予約はいつからいつまで?
ファミマいったらドラゴンボールの恵方巻き予約してた(^-^) pic.twitter.com/bh43Ey5OCb
— さくら (@Kyc9ovYDlo0M41s) January 17, 2022
ファミマの恵方巻きの予約期間は
2022年1月14日(金)10時から1月28日(金)9時まで
であることが分かりました。
因みに受け取り期間は
2022年2月1日(火)から2月3日(木)
となっています。
ファミマ恵方巻き2022の賞味期限は?
調べてみたところ、ファミマの恵方巻きの賞味期限は、当日中なようです。
食べきれなかった分を翌日食べる場合もあるかもしれませんが、あまり長く保存すると具材もご飯も味が落ちてしまいますよね。
出来る限り当日中に食べきれる分だけを購入するようにしましょう。
ファミマ恵方巻き2022の予約方法は?
ファミマの恵方巻きは、WEB予約と店舗予約の2通りが可能です。
【WEB予約】
1.ファミペイWEB予約へアクセス
2.受け取り希望店舗、日時を指定し、商品を選んで予約
3.受け取り希望店舗へ行き、WEB予約番号を店員に提示して代金と引き換えに商品を受け取る
【店舗予約】
1.「ご予約申込書」に必要事項を記入する
2.受け取り希望の店舗へ行き、店員に申込書を渡す
3.受け取り希望の店舗で「ご予約申込書(お客様控え)」を店員に提示して代金と引き換えに商品を受け取る
WEB予約か店舗予約のどちらかやりやすい方を選べるのは嬉しいですね。
ファミマ恵方巻き2022は予約なしでも購入出来る?
ファミマは、2019年から食品廃棄ロスのために季節商材は完全予約制にすると宣言しています。
なので基本的には当日店舗で購入できないのではないかと思われますが、2020年、2021年の様子からすると、店舗によっては入荷する可能性もあるようですよ。
確実にファミマの恵方巻きを購入したい人は、事前予約をオススメします。
ファミマ恵方巻き2022の評判は?
昨日は恵方巻を食べました。
豆まきもしました。
娘に写真を撮ってくれと言ったら全然顔を撮ってくれませんでした。
でもちょとだけ笑ってました(笑)
反抗期だけどまだ笑ってるから大丈夫だ〜(^_-)
(おまけ)
僕はファミマの恵方巻が一番好きです。今までで一番美味しいと思いました(^_-) pic.twitter.com/IBwLAlRsMf— くまだまさし (@kumadamasashi) February 4, 2020
ファミマの恵方巻きの評判を調べてみると
しげぴのスポ紙を買うついでに、恵方巻買ってきた!お昼にやってもよいよね?もぐもぐ。チケット当たれ~💦
ファミマの海鮮恵方巻、美味しいからいつもこれなのに去年は夜にはなくなってたから、今年はゲットできて良かった~(●´ω`●)
でも、いつも思う。味わう用にもう一本買えば良かった、と(笑)
— みはる@NEWSはずっしょ💜💛💚 (@Mihative) February 2, 2021
ファミマの恵方巻美味しいの。
— 山田 (@tanakasankawaii) February 3, 2017
ファミマの海鮮恵方巻は美味しいからもっと褒める人が多くてもいい
— こがらす (@fifkogarashi) February 2, 2021
特に「海鮮恵方巻が美味しい」と評判になっているようです。
まだ食べたことがないという人は試してみてはいかがでしょうか?
ファミマ恵方巻き2022についてまとめ!
いかがでしたか?
今回は、2022年のファミマの恵方巻きのカロリーや値段についてまとめてきました。
美味しいと評判の海鮮恵方巻や、ドラゴンボールとのコラボ商品などがあることが分かりました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。