人気サッカーゲーム「イーフットボール2023」ですが、最近「不正なコマンドを検知しました」と表示されプレー出来なくなる事象が確認されました。
実際にこの通知があった場合、ゲームがプレイ出来なくなったり、アカウントが乗っ取られている可能性があるようです!
今回の記事ではイーフットボール2023における、「不正なコマンドを検知しました」の対処方法について調査していきます。
イーフットボール「不正なコマンドを検知しました」とは?
イーフットボールの画面を開くと「不正コマンドを検知しました」と通知されゲームをプレイ出来なくなります。
前の日まで普通にプレー出来ていたのに急にこのような通知が来てログイン出来なくなることがあるようですので対処法を調査してみました。
イーフットボール2023「不正なコマンドを検知しました」の対処方法は?
不正なコマンドを検知しましたとなり、この画面からトライアルマッチしかすることができません。
対応を早急にお願いします。 pic.twitter.com/1BVdzADU8l— アント (@q0zHU6mclvJxwuU) June 3, 2022
対処方法ですが、この表示がされる原因により異なります。
対処方法を別々でご紹介します。
対処方法①イーフットボールの必要動作環境を満たしているか確認する
【重要】必要動作環境の変更について
Andorid端末をお使いの方へ
モバイル版「eFootball™ 2022」をアップデートいただく際に下記現象が確認された場合、本アプリの必要動作環境を満たしていない可能性があります。
— eFootball™公式 (@we_konami) June 2, 2022
必要動作環境ですが以下の通りです。
必要動作環境 Android OS: バージョン 7.0 以上 メモリ: 2GB 以上 CPU: ARMベースのQuad Core(1.5GHz)以上のもの
しかし、中には必要動作環境の基準を満たしていてもエラーが出る不具合もあったようです。(現在はメンテナンス済)
対処方法②データ引継ぎをする
データ引継ぎをするとなおる可能性があります。
対処方法③コナミに連絡する
どうしても「不正コマンドを検知しました」からログイン出来ない場合はコナミに問い合わせするのも手です。
Twitterなどでも問い合わせしている方がいますので問い合わせしてみてはいかがでしょうか!
イーフットボール2023「不正なコマンドを検知しました」は乗っ取りの可能性も!
イーフト開いても「不正なコマンドを検知しました。」って出て3日何も出来なくて、対処法調べて3日振りに入ったら乗っ取られてたっぽくて勝手にコイン使われていらないブラジルパック買われてるし、フォーメーションも全部ぐちゃぐちゃやし。誰がやってたかわからんの?
せめてアルゼンチン買えよクズ— せるじろう (@Vd5Xv7fCpwXh4Pg) November 21, 2022
「不正なコマンドを検知しました。」が表示された方の中には乗っ取りをされていた方もいました。
コインを不正に利用されたりなどの被害にあった事例もありますのでご注意ください。
イーフットボール2023乗っ取り被害に合わないためにどのようにすれば良い?
イーフットボール2023乗っ取りに合わないようにするためには悪質サイト、不正サイトを利用しないことがあげられます。
eFootball™コイン、GP、eFootball™ポイントの無償提供等を偽るサイト・アプリにおいて、お客様の個人情報(KONAMI ID、パスワード、電話番号、メールアドレス、ユーザーID)を入力させ、アカウントの乗っ取りを行う悪質な事例(フィッシング)が発生しております。
公式サイトは「https://www.konami.com/...」から始まるURLです。ブラウザのアドレスバーに表示されているURLをご確認ください。
具体的な手口としては公式サイトに装って登録すればeFootballコインを500ポイント無料配布するなどの手口だそうです。
そこに自分のコナミIDを登録してしまいIDを乗っ取られるという仕組みです。
この手口に引っかからないためにはURLをしっかり確認する必要があります。(公式サイトURLはhttps://www.konami.com/から始まります)
無料でeFootballポイントが欲しい方はポイントサイトを使う方法がおすすめです。
こちらは違法でもありませんし安心安全にガチャを引くことが出来ますよ!
>>eFootballコインを使って無課金無料でガチャを引く方法は別記事で紹介中!