eFootball(イーフットボール)

イーフットボール2023サイドアタックやり方や特徴は?フォーメーションについても!

イーフットボールでは強くなるには戦術も重要です。

自分のチームにいる選手の特徴や監督にあったスタイルで戦うと、良い選手がいくらいても勝つことが難しくなります。

イーフットボール2023ではサイドアタックという新たなる戦術も登場しています。

サイドアタックとはどのようにするのかやり方や特徴についても気になります。

そこで今回は「イーフットボール2023サイドアタックやり方や特徴は?フォーメーションについても!」と題してお送りします。

 

イーフットボール2023サイドアタックとはどのようなスタイル?

サイドアタックとは文字通り、サイドエリアから攻め込んで、得点を狙うフォーメーションです。

そのため、サイドに優秀な選手を配置することが多いです。

フォーメーションによっては守りを固くすることも可能なので、初心者の方にもおすすめです。

 

イーフットボール2023サイドアタックの特徴は?

サイドアタックでは、サイドからの攻撃をメインに行います。

攻撃時に選手がサイドへ展開し、中央の選手もサイドへ行くため、サイドでのパスがスムーズに繋がります。

また、センターリングエリアにボールがある場合は複数人で取りに行くことができます。

イーフットボール2023サイドアタック攻撃時の特徴は?

ボールを奪った時、選手はサイドへ展開することを優先し、中央の選手もサイドに合わせたポジショニングを行います。

サイドでのパスがつながりやすく、両サイドから敵のサイドを突破してクロスを主体に得点を狙うことが可能です。

イーフットボール2023サイドアタック守備時の特徴は?

逆にボールを奪われた場合、中央にディフェンスブロックを作ることを優先します。

 

イーフットボール2023サイドアタック使える監督は?

おすすめの監督はジョバンバッティスタ・リーパです。

サイドアタック数値が80あり、サイドアタックを使うのにうってつけの性能をしています。

さらに、11万GPと比較的安価で入手することができます。

>>>イーフットボール2023スタイル別監督の選び方やおすすめについては別記事で説明しています。

 

イーフットボール2023サイドアタックおすすめフォーメーションは?

サイドアタックおすすめフォーメーション

①4-3-3(3F)

②3-4-3(疑似3F)

③4-4-2(フラット)

それぞれのフォーメーションをご説明します。

①4-3-3(3F)

このフォーメーションはピッチ上でトライアングルを作ることでボールポゼッション、パスサッカーとの相性が抜群です。

また、中央からも安定して強い攻撃ができるため、どんどん得点を重ねるような、「攻めるプレイ」がしたい人におすすめです。

注意点は前線の守備が不発してしまうと、後方5人で守備しなくてはならなくなり、失点のリスクがある点です。

②3-4-3(疑似3F)

このフォーメーションは3Fをさらに攻撃に特化させたフォーメーションです。

パスを繋いで相手の守りを崩して得点を入れていくことができます。

サイドからも攻めることが可能で、攻撃的なゲームが可能となっています。

③4-4-2(フラット)

このフォーメーションは攻撃と守備のバランスが良く、初心者の方におすすめです。

サイドからのクロスを中心に攻めていく、「これぞサイドアタック!」というプレイが可能です。

ポジションの変更によって攻めにも守りにも対応できるので自分の得意なプレイを探していきましょう。

 

イーフットボール2023サイドアタックについてまとめ!

この記事ではイーフットボール2023で、サイドアタックができるフォーメーションについて解説してきました。

サイドアタック戦術は初心者から上級者まで幅広いプレイヤーにおすすめできる戦い方です。

サッカーゲーム初心者の方の多くがつまづいてしまうポイントである「フォーメーション」。

是非、この記事を参考に、自分のプレイスタイルに合ったフォーメーションを探してみてくださいね。

この記事を読んで、サイドアタック戦術に興味を持っていただけたら幸いです。

 

-eFootball(イーフットボール)

© 2023 「いろどり」 Powered by AFFINGER5