ディズニーのお土産といえば、見た目が可愛いだけでなく、一つひとつのクオリティも高いので、思わずたくさん買ってしまいますよね。
そんなディズニーのお土産が今、制限されていてなかなか買えない状況になっているのだとか。
どうしてそのような状況になってしまったのでしょうか?
品薄や売り切れの理由が気になりますよね。
そこで今回は、ディズニーのお土産が制限で買えない件について、品薄や売り切れの理由も含めて調べていきたいと思います。
Contents
ディズニーお土産が制限で買えない?
ディズニーでは、2021年12月10日から、園内のお菓子や食品類のお土産を、購入数を限定して販売しています。
さらに店舗も限定されているので、普段はお菓子が売られているお店でも、雑貨しか売っていないという状況にもなっているのだとか。
また、12月14日からは、園内でのお菓子や食品類の販売を、アプリを使っての販売にすることが発表されました。
ポイント
・来園者1人あたり1商品につき1個までの販売
・5000円以上の購入で、送料無料
・購入数はアプリで管理され、商品は指定場所に送られる
ディズニーお土産お菓子が買えないのはなぜ?理由は?
なぜ、ディズニーのお菓子類のお土産が買えない状況になってしまったのでしょうか?
理由を調べてみると
2021年10月以降、これまで規制されていた入園者数が緩和され、お土産のまとめ買い需要が増えたため、供給が追い付かなくなった
というのが理由なようです。
ディズニー側も、この状況を良くは思っておらず、改善に向けて取り組んでいるようですよ。
ディズニーお土産お菓子の制限や品薄はいつまで?
皆さんおはようございます。
本日は東京ディズニーシーです。
朝の9時の時間帯のヴァレンティーナズ・スウィートの棚の3分の1は雑貨でお菓子を手に取るゲスト多数でした。
朝の時間帯はコインロッカーも空いてたので、朝にお土産のお菓子買ってコインロッカーに預けるのが良いかもしれないです。 pic.twitter.com/nMOPZpAI25— けい/KEI (@D754617341) December 10, 2021
お土産の制限はいつまで続くのでしょうか?
今後ディズニーに行く予定になっている人は特に気になりますよね。
調べてみると、公式Twitterでも「当面の間」としか言われていないため、いつまで続くのかどうかは分からないようです。
今の状況が早く改善されるといいですよね。
ディズニーお土産お菓子以外で売り切れはある?
お菓子の売り切れは続出しているようですが、その他のグッズの売り切れの情報は見つかりませんでした。
ただ、このような状況でなくても、人気の商品は売り切れになることがあるようなので、どうしても買いたいものがある場合は注意しておいた方が良さそうです。
ディズニーお土産の制限についてまとめ!
いかがでしたか?
今回は、ディズニーのお土産が制限で買えない件について、品薄や売り切れの理由も含めて調べてまとめてきました。
その結果
・2021年12月14日以降は、園内でのお菓子類の販売を、公式アプリを使用したものになる
・購入は、入園者1人につき1商品1つまでに制限される
・2021年10月以降の需要の高まりに供給が追い付いていない
ということが分かりました。
今の状況がずっと続くわけではないと思われますが、新しい情報に注目しておきたいですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。