おうち時間が増えた事にともない、家で楽しめる娯楽の需要が増えています。
その中でも、注目されているのが「VRゴーグル」。
ゴーグルを装着すると、360度の立体映像を楽しめるという商品です。
各種企業でも旅行できない人の要望に応えるため、観光地のVRサービスを開始しています。
行けなくなった修学旅行をVRで体験してもらおう、というアイディアもあるみたいですね。
そんな「VRゴーグル」、実はダイソーで購入できるとの噂が。
本当にダイソーに売ってるの?売り場はどこなの?
今回は、「ダイソーVRゴーグルの売り場は?発売日や口コミについても!」についてお伝えします。
Contents
ダイソーでVRゴーグルを売っている?
VRゴーグルがダイソーで売ってる時代になったのか…アミューズメント商品レベルだけど買ってしまうよ。欲しかったし
体感した感想は立体的に見えるカードのやつみたいな感じかな、でも確かに凄い pic.twitter.com/VrmcNjmwc0— 那賀商會 (@Nakashokia) May 1, 2019
結論から言うと、ダイソーでVRゴーグルは売られています。
気になるお値段は、価格は500円(税込550円)。
100円ショップで500円は少し高い気がしますが、平均的なVRゴーグルは3000円ほどするのでかなり安価といえるでしょう。
以下は商品情報、注意事項です。
商品情報および注意事項
・レンズ位置調整可能
・固定用ヘッドバンド
・保護クッション付き
・対応機種:iPhone / Smartphone
・端末本体サイズ:160mm×80mm以内
・使用前の注意事項:約3.5インチ~6インチまでのスマートフォンでご使用いただけますが、一部、特殊なサイズや厚みのある機器では、使用できない場合があります。
・お手持ちの機器に装着されたケースのサイズや厚みによっては取り付けられない場合がありますので、ケースを外してから使用してください。
・ジャイロセンサーがないスマートフォンの場合、VRアプリケーションの動作が円滑に行われないことがあります。
・磁気センサーがない、もしくは位置が合わず、磁気ボタンを使用することができないスマートフォンの場合、使用が制限されることがあります。
・2Dで製作された動画を3Dで鑑賞することはできません。3D専用映像や360度映像サービスを利用して、鑑賞してください。
ダイソーVRゴーグルの売り場はどこ?
ダイソーVRゴーグルの売り場は、携帯グッズコーナーとなっています。
いわゆるスマホケースとか、充電器が並んでいるコーナーですね。
後はダイソーのオンラインショップで購入する方法もあるのですが、8個入りセット(4400円【税込み】)でしか販売していませんでした。
いくら欲しいといっても、8個もいらないですよね。
ダイソーVRゴーグルが売り切れで無い?
DAISOのVRゴーグルが売り切れ続出みたいだぜ。買っといて良かったぜ(ノ゚∀゚)ノ
— バル (@REl3a05LtC3RDur) May 19, 2021
おうち時間が多くなりVR需要が増えたせいか、VRゴーグルは品切れが続出しているようです。
コロナ禍で活動が制限されたアーティストも、VR対応のライブ動画を公開したりしていますので、引き続きこうしたコンテンツは多くなっていくものと予想されます。
今朝からVRゴーグルが欲しくなってダイソーに行ったら時々入るけどすぐ無くなるとのこと。
ドン・キホーテも在庫なしで今のところ商品を仕入れる予定もないとのこと。
ゲオもなし。
くっそーVRに興味を持ち始めるの遅かったかー— ホットケーキ (@LarcNomo) May 16, 2021
因みに、ダイソーオンラインショップでも度々品切れとなっています。
値段は少し高くなりますが、通販サイトでコスパが良い商品は以下の物でした!
ダイソーVRゴーグルの発売日は?
ダイソーで500円だけど、固定するバンド付きのVRゴーグル発売したらしい。ちょっと気になる。
— そえしま (@soeshima_tr) April 7, 2019
発売時期を調べてみたのですが、残念ながら分かりませんでした。
tweetからすると、2019年にはすでに発売されていたようですね。
それ以前は、3D視聴の為こんな涙ぐましい努力も……。
PlayStationVR発売時期と価格発表記念に再紹介。
百均のダイソーで買えるVRゴーグル『びん底メガネ』。
SIDE BY SIDE動画の左右の映像が1つに重なる距離で観ると3Dで観れる。※目が疲れる pic.twitter.com/lU0ZprrRwa
— メモ (@memogoto) March 16, 2016
ダイソーVRゴーグルの口コミは?
ダイソーで購入したVRゴーグル(税込540円)
に、2年前にAmazonで購入した中華製VRゴーグル(税込2,580円)から乗り換えた時の感想。・頭に装着した時に変なゴム臭さが無くなった
・iPhone11をゴーグルに格納できるようになった
・立体感が更に増した
・とにかく値段が安い#ダイソー#VRゴーグル pic.twitter.com/guHAJ3HgGO— とある社会人 (@nakamotodaisuki) November 25, 2020
中華製VRゴーグルより、立体感が増したという声も。
立体感はそこそこですが、コスパを考えるとベストチョイスと言えるかもしれません。
ダイソーVRゴーグルはぼやける?
ダイソー500円VRゴーグルの感想
隙間ができて着用感は微妙。
なんかピントが合いにくい。
映像がボヤっとしてて画質劣化して見える。他のを使った事ないから比較は出来ないけど、
画質が良くない為かいまいち没入出来ない。
でも500円なら十分じゃないかなー— 雪はなび (@yukihana057) January 5, 2020
お試しで、ダイソーのVRゴーグル(500円)を買ってみた。
何周遅れだってぐらい遅いな。
軽く使ってみての感想は、「外装の出来はいいけど、レンズが歪んでてダメ」
個体差もあるかもだけど、画面がぼやけて、見づらいったらない。
レンズ位置変えられるのは便利なんだけど……— MTcross (@tcross_m) January 23, 2020
「ピントが合わない」、「ぼやける」という声もありますが、もともとVR・3Dに関しては人によって感じ方が違うものですので致し方ないことかと思います。
一応、ピントを合わせるつまみがありますので、こちらで多少の調整ができます。
ダイソーVRゴーグルについてまとめ!
『VRゴーグル』は、ダイソーの携帯グッズコーナーで販売しています。
口コミでは500円にしてはクオリティが高い、という意見が見られました。
筆者も所有していますが、ネットで買った3000円くらいの商品とほとんど違いがないように感じます。
ワンコインでVRを試してみたいという方には、オススメの商品です。