話題のポケモンのダイヤモンド、パールのリメイク版ダイパリメイクをご存知でしょうか?
人気のダイヤモンド、パールですので楽しみにしていた方も多かったそうですが、みんな期待していたより面白くない、つまらないという声が多発しているのが現状です。
人によっては、そんなに悪くないという人もいるのですが、「これは酷い」ともっとも酷評する人もちらほらみられるほどです。
SNSやYAHOO!ニュースでも面白くない、つまらないの声が口コミでもかなり書かれています。
酷いという評価で同じ思いの人が多数いて炎上まで起こしてしまっている始末。
今回の記事では、ダイパリメイクは本当に面白くないのか?つまらない理由、炎上の実態などを紹介していきますので、見極めてみましょう。
Contents
ダイパリメイクは面白くない?
なんだかんだ言われてるけど、ダイパリメイク普通におもろいぞ https://t.co/lpPhgGxMUu
— winter (@winter1083) November 25, 2021
ダイパリメイクが面白くないという声が多数集まっています。
多数集まってはいますが、賛否両論で普通に面白いと言っている人もいるのです。
面白いと言っている人の特徴は、
・以前ダイパリメイクをDS版でしていた人が懐かしさを感じながらプレイしている
・初めてプレイした人で、剣盾など評価が高すぎるものをプレイしていない人
こういう人はそれなりに面白い、ハマると言っている人も実際にはいるのです。
ダイパリメイクが面白くないというのは、おそらくほとんどが期待値が高すぎたせいだと感じますよね。
ダイパリメイクがつまらない理由は?
ダイパリメイク、グラフィック評判悪いんですけど、俺の直近プレイソフトが夢を見る島なので似た感じやなあとしか pic.twitter.com/Ebeiqi543f
— SSティ (@takato802) November 23, 2021
ダイパリメイクが面白くないという声が集まっているのですが、そのつまらないという理由を検証していきます。
つまらない理由はさまざま多くの方面から集まってはいますが、最も集中していた声を3つチョイスしますね。
ダイパリメイクがつまらない理由①期待値が高すぎた
ダイパリメイクがつまらない理由①は、期待値が高すぎたことです。
大人気だった「剣盾」があるので、そのレベルをみなさん期待していたため、比較すると残念過ぎると言う感じですね。
レート対戦がなかったり、対戦状況が確認できないことなどがしょぼいと言われている一つの要因です。
そのほかにも機能としても、バグが多すぎる、フリーズする、操作性がよくないなどの実用性の課題もつまらない理由に含まれているようですね。
ダイパリメイクがつまらない理由②グラフィックレベルが低い
ダイパリメイクがつまらない理由②は、グラフィックレベルが低すぎることです。
このグラフィックレベルもかなり多い声のひとつでした。
スマホゲーム以下のグラフィックだとか、バトルシーンの地味さに愕然とするなど、今までのゲームと比較してきて、どんどん進化しているのに、急にクオリティが下がったことに不満が続出したようですね。
確かにグラフィックレベルは?だなと私も感じましたが、これは復刻というかある意味15年越しのリメイク版なので、敢えてなのかな?とも考えていました。
ただ、そうだとしたら、初めてする人からするとレベルが低くなりすぎている感は否めないでしょうね。
ダイパリメイクがつまらない理由③リメイクだから
ダイパリメイクがつまらない理由③は、ストーリーが完全にコピーペーストだからです。
前と全く同じなので、面白くないという声なのですが、これに関しては以前のDS版をプレイした人の声になるでしょうね。
その以前プレイした人達が、リメイクされるということで期待値が非常に上がっていたのでしょう。期待を裏切られた感が大きかったのかなと感じますね。
一方では、懐かしいという声もあり、また一方では、完全に同じなのが面白くないという捉え方というわけです。
こればかりは、個々の感じ方、捉え方かなと思いますね。
ダイパリメイクが酷いと炎上?
僕も進行バグが発生!
全く動かないぞ!#ポケモンBDSP #ダイパリメイク炎上#ポケモン #ダイパリメイク #youtuber #ゲーム実況 #ゲーム会社CEO #ゲーム会社CTOhttps://t.co/elJmeE6FvK— 不思議の国のカオス部!のおうじ (@chaosbuouji) November 23, 2021
ダイパリメイクが酷いと炎上を起こしたと話題です。
実際に炎上しているのはやはり「グラフィック」面が原因のようですね。
・外注しているからグラフィックのクオリティが低すぎる
・剣盾の時より劣化している
・二頭身なのが許せない
こういう声での炎上です。
確かに、剣盾の時のグラフィッククオリティは高いので、比較してしまうと劣化と捉えられますが、以前の復刻版と考えると、そうでもないかなと個人的には感じます。
しかし、これが「外注」であるからということにおそらくひとつの不満があっての、クオリティが低すぎるという指摘なんだろうなと思いますね。
ダイパリメイクについてまとめ
15年越しのダイパリメイクの期待値が相当高かったために、現状、不満からの炎上が起きています。
特に大きな非難は、「グラフィック」部分のクオリティ劣化です。
外注だったのが災いしているような感じになっています。
しかし、一方で「懐かしい」という声で楽しんでいる人もいるようです。
進化版と捉えると非難に値しますが、復刻版と捉えるとアリなのではないか?と個人的には思います。
ただ、名目が「リメイク」なので、ジャッジが絶妙に難しいところですね。