今年も年末が近づいてきました。
そろそろ家族で集まって何を食べるか計画を立てている人も多いのではないでしょうか?
この時期に家族で集まって食べるのに人気なのが蟹です!
ボイル、蟹しゃぶ、蟹鍋など、美味しい料理がたくさんありますよね。
そんな蟹料理を食べる時に気になるのが、何キロ用意したらいいのかということ。
特に、家族4人前は何キロになるのかと調べている人が多いようです。
そこで今回は、蟹の4人前は何キロなのか、家族で食べる時の目安について調べていきたいと思います。
蟹の4人前は何キロくらいが目安?
家族4人前の蟹は何キロくらい頼めば良いのでしょうか?
結論から申し上げますと食べ方や選んだ蟹の種類によって変わってきますが目安とすると1.5~3キロといったところです。
蟹をメインにするのか、それとも鍋のように他の野菜と一緒に蟹を食べるのか、蟹を用意する前に、どのような蟹料理を食べるのかをまず考えると良さそうです。
それでは食べ方別におすすめのキロ数をご紹介します。
蟹の4人前は何キロ?①ボイルガニで蟹をメインに食べる!
今夜は新鮮なボイルカニじゃー! pic.twitter.com/AyRDBIHYa6
— ツヨタン@Ifrit (@OniwakaTarutaro) November 28, 2020
家族4人で蟹をメインにボイルカニをいっぱい食べたいという方は2キロ~3キロ程用意することをおすすめします!
人気通販サイトかに本舗さんのサイトですと、
1.8㎏越えのズワイガニ・・・ガッツリ蟹だけでお腹いっぱい食べれる人数4~6人
1.8㎏超えのタラバガニ・・・ガッツリ蟹だけでお腹いっぱい食べれる人数2~3人
同じキロ数なのに蟹によって人数が異なっています。
恐らくタラバガニは1本当たりが重く(殻の重さもあり)本数が少なくなるためガッツリ食べるにはキロ数が増えると考えられます。
蟹の4人前は何キロ?②蟹鍋で野菜と一緒に食べる!
蟹鍋でカニを楽しむ方はガッツリ食べる方よりは少し減らして1キロ~2キロで良いでしょう!
蟹鍋だと野菜なども様々な食材を食べます、また〆のお雑炊なども定番です。
ですので蟹だけでガッツリ食べるよりは量を抑えても良いと思います。
蟹の4人前は何キロ?③焼きガニで食べる!
焼きガニで蟹を楽しむ場合の量も1キロ~2キロで良いと思います。
個人的には少し多めに購入して、焼きガニ、バター焼き、鍋、ボイル、天ぷらなど様々な食べ方で蟹を堪能する方法がおすすめです。
蟹は色々な食べ方で楽しめますし調理方法により味も変わってきます。
私自身ボイルでしか蟹を食べてきませんでしたが先日買ったズワイガニを焼きガニで食べてみるとあまりの美味しさに追加発注してしまいました。(笑)
蟹の4人前は何キロ?についてまとめ!
いかがでしたか?
今回は、蟹の4人前は何キロなのか、家族で食べる時の目安について調べてまとめてきました。
その結果
・蟹の4人前は2キロ~3.5キロが目安
・蟹料理によって必要な量が変わってくる
ということが分かりました。
誰とどんな蟹料理を食べるのかをよく考えてから蟹を購入するようにしましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。