11月1日から始まった朝ドラ「カムカムエヴリバディ」ですが、10日放送の第8話での主題歌が流れるタイミングが斬新で話題になっています。
AIさんが歌う主題歌アルデバランですが歌詞も深くとても素晴らしい楽曲ですよね!
視聴者からも好評の主題歌ですが、中にはカムカムエブリバディの世界観と合っていないとの声もあるようです。
そこで今回は「カムカムエヴリバディ主題歌タイミングが斬新で感動?合わないとの声も!」と題してお送りします。
Contents
カムカムエヴリバディの主題歌はAIが歌う「アルデバラン」
11月スタート朝ドラ『カムカムエヴリバディ』の主題歌はAIの「アルデバラン」 https://t.co/9IUPgbyZc1 pic.twitter.com/veF9IA9M2k
— 並幣 (@nami0he) September 27, 2021
カムカムエヴリバディの主題歌を歌うのはAIさんです。
タイトルのアルデバランとは、おうし座の最も明るい恒星で、「後に続くもの」という意味があるそうです。
森山直太朗さんが作詞作曲されていますが、今のご時世に光を照らすような素晴らしい曲だと思います。
カムカムエヴリバディ主題歌アルデバランの意味を考察!
アルデバランとはおうし座の一等星ということは先程もお伝えしましたが、「後に続くもの」という意味がカムカムエブリバディのタイトルにぴったりだと思いました。
ここからは私の考察なので当たっているかわかりませんが、カムカムエブリバディは昭和から令和までの3つの時代をラジオ講座と共に生きた3世代ヒロインの物語です。
3世代のヒロインという設定がまさにアルデバランの「後に続くもの」という意味にぴったりではないでしょうか?
物語が進んでいき回想シーンとともにAIさんの歌声が流れたらと考えると今から泣いてしまいそうです。
カムカムエブリバディの主題歌アルデバランの配信日はいつ?
新曲「アルデバラン」配信記念!本人も参加するAI特集イベントがAWAの『LOUNGE』にて開催 https://t.co/vZF9zeAOEz pic.twitter.com/wZed5JrXlk
— PR TIMESテクノロジー (@PRTIMES_TECH) November 5, 2021
11月6日から「アルデバラン」は配信されているようです。
フルで聞きたい方などは要チェックですね!
カムカムエヴリバディ主題歌のタイミングが斬新と話題?
https://twitter.com/arashi0108love/status/1458253146304618500
朝ドラでは主題歌は番組スタートで流れることが通常ですが、カムカムエブリバディ8話では終了間際の12分、安子が涙を流すタイミングで「アルデバラン」が流れました。
15分のドラマの12分目でタイトルが始まるという異例の構成でネット上でも話題になりました。
https://twitter.com/marukodorama/status/1458211457686851586
感動して学校や会社に行く方は大変だったのではないでしょうか?
私は会社に遅刻してしまいそうな程、感動に浸っていました。
カムカムエヴリバディ主題歌が合わないとの声も!
とても好評なAIさんが歌う主題歌「アルデバラン」ですが、中には物語に合わないとの声もあるようです。
最初はこの明るい内容のドラマに主題歌が「アルデバラン」なのはなんか合わないかもなんて思ってたけど、今日はグッときた。#カムカム#カムカムエヴリバディ#アルデバラン
— kirakirahikaru (@kirakira2525126) November 9, 2021
AIさんのアルデバランが合わないという方は明るい印象のカムカムエブリバディの世界観にしんみりしたアルデバランは合わない印象だったようです。
しかし神回と言われる8話以降はこのような声もなくなりつつありますね。
カムカムエヴリバディ主題歌についてまとめ!
今回はAIさんが歌うカムカムエブリバディの主題歌「アルデバラン」について調べていきました。
「後に続くもの」という意味の通り100年に渡る3世代ヒロインのカムカムエブリバディにぴったりの曲だと思います。
今後も素敵なシーンで流れるアルデバランを楽しみにしましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。