Clubhouse(クラブハウス)というアプリが今、日本で話題になっています。
音声チャットによって、世界中の人との会話を楽しむことができるこのアプリ。
いざ登録しようとすると、考えなければならないのが名前ですよね。
Clubhouse(クラブハウス)は、原則的に本名で登録することになっています。
そうなってくると気になるのが「名前は後で変えれる?」、「アプリ内は英語表記だけど、漢字で登録できる?」といった名前の登録に関すること。
今回は、Clubhouse(クラブハウス)では、登録した名前を変えれるのかどうかを中心に調べてみました。
Contents
Clubhouse(クラブハウス)の名前登録方法は?
Clubhouse(クラブハウス)では、
・本名
・クリエイターネーム:ニックネーム
・ユーザーID:@から始まる名前
一番気になる本名の登録画面には、「What's your full name?」と表示され、「First」と「Last」の欄があるので、それぞれ「姓」「名」を入力するようにしましょう。
原則的に、本名での登録をするようにルールが決められていますが、実際のところ、本名を使っていない人もいるようです。
しかし、今後何かしらのペナルティがあるかもしれないので、やはり本名での登録がおすすめされています。
招待枠も増やさなければすぐに使い切ってしまい友人を招待出来なくなりますし何かと使用に制限のあるSNSといった印象です!
Clubhouse(クラブハウス)は漢字でも登録出来る?
本名とクリエイターネームは、漢字でも登録することができますが、ユーザーIDは、漢字で登録することができません。
外国人との交流も検討している場合は、漢字表記でない方が良いかもしれませんね。
Clubhouse(クラブハウス)はニックネームでも登録出来る?
本名を登録する時に、ニックネームを使うことも可能です。
ですが、やはり本名の登録が原則となっているため、ニックネームは、本名とは別に登録すると良いでしょう。
Clubhouse(クラブハウス)名前は変えれる?
名前を変更した!#Clubhouse pic.twitter.com/hMdmvP0Kod
— しふぉん (@shiifoncake) January 27, 2021
Clubhouse(クラブハウス)での名前の変更は可能です。
【名前の変更方法】
①アプリ内の右上にある自分のアイコンをタップ
②自分の名前をタップ
③「Correct my legal name…」をタップ
④名前を変更し、「Update」をタップ
⑤「Looks good」をタップ
Clubhouse(クラブハウス)名前変更2回目は可能?
名前の変更は可能ですが、残念ながら現時点では、変更できるのは1回のみだそうです。
どうしても変更したい時には、再度登録するか、Clubhouse(クラブハウス)側に英語のメールでの問い合わせが必要です。
こうした作業をしなくても良いように、名前の登録は慎重に行った方が良さそうですね!!
Clubhouse(クラブハウス)の名前についてまとめ!
今回は、Clubhouse(クラブハウス)での名前は変えれるかどうかについて、まとめてきました。
調べてみた結果、名前の変更は1回のみできるということが分かりました。
また、2回目の変更をしようとすると、またアプリに招待してもらうことから始めなければなりません。
アプリ内は、全て英語表記のため、名前の登録方法も分かりにくいと感じる人が多いようですが、名前の変更をしなくても良いように、1回目の登録の時から慎重にすることがポイントとなりそうです。