朝の連続テレビ小説「ちむどんどん」の放送が始まりました。
黒島結菜さんがヒロインとして主演を務めるちむどんどんですが、すでに面白くないやつまらないとの声があるようです。
どの作品でも批判的な声は少なからずあるものですが、ちむどんどんはどのような点が面白くないと思われているのでしょうか?
そこで今回は「ちむどんどんは面白くないやつまらない?理由や視聴率についても!」と題してお送りします。
Contents
ちむどんどんは面白くないつまらない?
カムカムの次はちむどんどん!【 #あす第2話 】暢子、何とか和彦の心を開かせようと試みる https://t.co/dXBT1RH4Hq #芸能ニュース #ニュース pic.twitter.com/mEFGvh5KNk
— スポーツ報知 (@SportsHochi) April 11, 2022
ちむどんどんを視聴した方で面白くないやつまらないとの意見を紹介します。
なんかあまり面白くない😅
沖縄の風景は綺麗だけど。
#ちむどんどん— ぱきら (@sun511mizu) April 12, 2022
びっくりするほど全然面白くない…。ちむどんどんしない脚本。#ちむどんどん
— しめじだよ (@shimeji0314) April 12, 2022
#ちむどんどん
今のところ退屈で面白くない。おかえりモネも最初クソつまらなかったけど菅沼先生のエピソードが多くなり面白くなったからな。
暢子が黒島結菜になるまで我慢してみよう…
— Kinokonoko (@kinokono7010) April 15, 2022
まだ物語は始まったばかりですが、なぜこのような意見が出るのでしょうか?
理由を調べてみました。
ちむどんどんがつまらないと言われる理由は?
ちむどんどんが面白くないやつまらないと言われる理由について調べてみました。
まだ物語の始めなのでこれから面白くなるとは思いますが…
ちむどんどんが面白くないと言われる理由①幼少期時代の為
子ども時代って本筋に入る前のエピソード的なやつだから、細部にはこだわらなくていいのかな。
あんなことこんなことがありました、というお知らせ的な位置付けというか。
まだ話はさほど面白くないけど、子役かわいいから見てる。今後に期待!!#ちむどんどん
— こうめ (@koumett) April 13, 2022
これはどの朝ドラにも共通して言えることですが、朝ドラは幼少期から物語が始まることが多いと思います。
幼少期時代はこれからの物語につながる導入部分だと思いますので少しつまらなく思うかもしれませんね!
ちむどんどんが面白くないと言われる理由②役者に魅力がない?
NHKの朝ドラ「ちむどんどん」を見始めたけど、初週は子ども時代だったりでそれほど面白くないのはよくあることだが、今回は致命的に面白くないし魅力ある役者も居ない。ほとんどスキップや早送りで観てないに等しい。なのでストーリーも何もわかってない。来週ダメだったら切るな。
— アヤナミスト (@ayanami_nerv) April 13, 2022
役者に魅力が無いという厳しい意見もあるようです!
個人的には子役の土屋希乃さんはとても魅力的なきがしますが…
どちらにせよまだ始まったばかりですし物語が進むにつれてとても魅力的な演技をされるかもしれませんよ!
ちむどんどんの視聴率は?
カムカム超え!「ちむどんどん」初回世帯視聴率16・7% 制作統括「うれしく思っています」 https://t.co/FO9tFnAZZ0 #芸能ニュース #ニュース pic.twitter.com/MqLEMVc3yJ
— スポーツ報知 (@SportsHochi) April 12, 2022
ちむどんどんの初回視聴率は16.7%でした。
前作のカムカムエブリバディは16.4%でしたのでわずかに上回っているようですね!
これから物語が進むにつれて視聴率がどのように変化するのかも気になります。
ちむどんどんが面白くないつまらないについてまとめ!
今回はちむどんどんが面白くないやつまらないとの声について紹介しました。
まだ物語は始まったばかりですので、面白くないと決めつけるには早いと思います。
物語が進んでいくにつれて面白くなると思いますので要チェックですね!