食べ物

カンノーリ売っている場所はどこ?コンビニでの取り扱いはある?

2023年2月6日

あなたはカンノーリを知っていますか?

カンノーリは、イタリアのシチリア伝統のお菓子で、日本人にも人気があります。

しかし、日本ではそこまで有名ではないため、食べてみたいと思っても、販売店が分からず、どこで買えばいいのか困ってしまうという声が続出しています。

カンノーリがコンビニで販売されていれば、手軽に買うことができるのですが、どうなのでしょうか?

そこで今回は、カンノーリの販売店や、コンビニで販売されているのかどうかについて調べていきたいと思います。

 

カンノーリ(カンノーロ)とは?

カンノーリはシチリアの方言で「小さな筒」という意味があるように、油で揚げた筒状の生地の中にクリームを詰めたお菓子です。

見た目はコロネに似ていますが、コロネとの2つの違いがありますよ。

コロネとの違い

・生地を揚げている

・カスタードや生クリームではなく、リコッタチーズを使ったクリームを詰めている

チーズのクリームでとても美味しそうですね!

ネットでも皮しか売っていないようですのでご自宅でクリームを作って食べてみても良いかもしれませんね!

カンノーリとカンノーロの違いは?

カンノーリとカンノーロは同じドルチェです!

カンノーリという名前ですが、カンノーロと言われることもあります。

それはイタリア語の単数形と複数形の違いだそうで、カンノーロは単数形、カンノーリは複数形だそうです。

どちらでも意味する物は同じなので、使い分けを深く考えなくても良いみたいですよ。

カンノーリ(カンノーロ)のカロリーは?

調べてみると、カンノーリのカロリーは、1個約190kcalだそうです。

大きさやトッピング、レシピの違いによってカロリーは上下しますが、揚げている割にそこまで高カロリーではないという印象です。

 

カンノーリ(カンノーロ)の売っている場所は?

都内で、カンノーリの販売店を調べてみると

・エリオ アンティカ デリツィア

・ラトリエ モトゾー

・EATALY

・トラットリア カルネリーナ

・BONDOLFI BONCAFFE

・Stefano Anna

などのお店で販売されているようです。

カフェや、本格的なイタリアンのお店で食べられるようですね。

お近くのイタリアンやカフェで探してみてはいかがでしょうか?

カンノーリ(カンノーロ)はコンビニで販売している?

過去に、セブンイレブンで販売していたようですが、現在ではコンビニでカンノーリを販売しているところはありませんでした。

「マリトッツォの次にくるスイーツ」とも言われているようなので、コンビニで販売される日も近いかもしれませんね!

 

カンノーリ(カンノーロ)はゴッドファーザーに出てくる?

映画『The Godfather』に度々出てくるお菓子がカンノーリで、「銃は置いていけ、カンノーリは持ってきてくれ」という有名なセリフがあります。

映画を見て、カンノーリが食べたくなったという人もいるようですね。

また、その有名なセリフをモチーフとしたグッズも数多く販売されているようですよ。

 

カンノーリ(カンノーロ)についてまとめ!

いかがでしたか?

今回は、カンノーリの販売店や、コンビニで販売されているのかどうかについて調べてまとめてきました。

その結果、都内では複数のお店で販売されていることや、コンビニでの販売はないということが分かりました。

一度食べたら好きになる日本人が多いとも言われているカンノーリ。

知名度が上がって、いろいろなところで販売される日が来るのが楽しみですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-食べ物

© 2023 「いろどり」 Powered by AFFINGER5